情報処理安全確保支援士 - SE娘の剣 -

左門至峰による情報処理安全確保支援士試験に合格するためのサイトです。 過去問を引用しながら、試験に出る基礎知識を体系的かつ詳細に整理します。

情報処理安全確保支援士の合格体験談

1.情報処理安全確保支援士の合格体験談 ひで さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 ひで

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 84
 午後1 88
 午後2 62

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目です。

◆3.受験の動機は何ですか?
 SEを続けてきたので、その中で培った知識レベルの棚卸しとして情報処理技術者試験を受けています。
 情報処理安全確保支援士もその一環として受けました。

◆4.どういう勉強しましたか?
 参考書を一周読み、その後過去問題を何周かする。
 ‥という事を繰り返しました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 翔泳社の参考書を使いました。参考書自体よりも直近の過去問の解説がダウンロードできることが良いと感じました。

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 2年半分を2から3周の間です。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 参考書と過去問に記載の事以外はしていません。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。
 受けない場合と比較すると受けた方が良いのでしょうが、模試に必要な時間、費用等を鑑みて効果的かどうかと言われると何とも言えません。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
 問1,2(★プログラミング)
 さっと問題見て、明らかに得意そう、もしくは不得意そうといった問題がなかったので、前から順に選びました。

②午後2
 午後1,と同様です。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない

 ③普通
 過去問や高度試験と比較して、特別に難易度の差は感じませんでした。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 勉強の習慣をつけることだとおもいます。
 一夜漬けで合格できる方は少ない類いの試験だと思うからです。
 私の場合は平日は毎日30分程度でもでも勉強するようにしました。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
無いと思います。
 どんな方法であれ、やれば少しでもプラスになるためです。やらなければゼロです。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 12と同様です。
 ちょっとでもやればプラスになる、やらないよりはマシ、と思い勉強を継続しました。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 11と同様です。勉強を継続することだと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 合格できた、自分には合格する実力があったという、喜びと自信です。

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種 SE
 年代 30代後半
 保有資格 システムアーキテクト、データベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可です。

◆18.最後に一言お願いします。
 試験合格を目指しているかたに、少しでも参考になれば幸いです。

2.情報処理安全確保支援士の合格体験談 BASUKURI さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 BASUKURI

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 88
 午後1 85
 午後2 75

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 自分の知識を習得するきっかけとして。
 近年セキュリティに関する話題が多いので、勉強しないといけないと思いました。

◆4.どういう勉強しましたか?
 私の業務はSAに近いものがあり、セキュリティの知識はさほど詳しくありませんでした。
 まず、下記の5に記載している問題集を読み、それから過去問を繰り返しました。
 過去問は午前Ⅱを5年分ほど繰り返し、用語をまず覚える。
 その後、午後Ⅰ・Ⅱも5年分ほどしました。
 午後問題についてはプログラミング系の問題は捨てると判断し、行いませんでした。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 (1)暗号技術入門 第3版
 (2)ポケットスタディ 情報セキュリティスペシャリスト

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 5年分ほど
 午後については1回通り、午前Ⅱは勉強開始時に1周、直前に1周しました。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 読書と貴サイトの情報を習得した程度です。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。
 今までの情報処理試験も模試は受けていません。SE経験は19年ですが実務で勉強していれば必要無いかも

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 1・3(2のプログラミングは捨てました)
 ②午後2 1(メール関係より、問題1の方が簡単そうだった為)

◆10.試験は簡単でしたか?
 ③普通

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 暗号技術入門 第3版を読んだ事
 あと、過去問を繰り返し行った事

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 3ヶ月の勉強で合格ですが、長すぎるとモチベーションが続きません。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 会社から支給される奨励金ですかね

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 過去問を解きながら、出題者の意図に沿った回答のくせを理解する事

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 資格の肩書です

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:SI会社勤務のSE
 年齢:41
 保有資格:PM、DB、ITコーディネータ、簿記2級など

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可

◆18.最後に一言お願いします。
 PM→DB→SCと来ています。一度落ちたSTを避けてSAに挑みます

3.情報処理安全確保支援士の合格体験談 ハーモニー さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 ハーモニー

◆1.スコアを教えてください。
 午前1:88.40
 午前2:100.00
 午後1:74
 午後2:60

◆2.何回目の受験ですか?
 初回

◆3.受験の動機は何ですか?
 昔、(旧)ネットワークスペシャリスト、(旧)データベーススペシャリスト、情報セキュリティアドミニストレータに合格しており、いずれ情報セキュリティスペシャリストは受けようとと思ってところ、情報処理安全確保支援士に変わったこのタイミングで受けることにした。

◆4.どういう勉強しましたか?
 SEの仕事をしているが、セキュリティに特化してはいなかったので、対策本により、一般知識の確認と、専門知識の習得をした。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・技術評論社 「情報処理安全確保支援士合格教本」(以下では本書をテキストと表記する)
  午前問題に関しては、付録の過去問出題アプリでやりやすかった。
  午後対策としては、技術等に関して、もう一歩深く踏み込んだ解説が欲しかった。
 ・情報処理安全確保支援士ドットコム
  午前問題の解説
 ・Google検索
  良く知らない用語はとにかくググって、複数のサイトを見、理解を深めるよう努めた。

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前はテキスト付録に収録された8年分を2回。
 午後は3年分を1回ざっと目を通した程度。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 テキストをざっと読み、よく分からない用語についてはググって複数サイトの解説を読んだ。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていない。
 受けた方が良いかどうかは、どうでしょう? 判断材料がありません。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1、問3
  問2はWebペ-ジの詳細を問われそうだったので、普段あまり接していないため回避した。
 ②午後2
  問2
  問1はマルウウェア解析であったため、なじみが薄いため回避した。(かえってこちらの方がより高得点がとれたかも)

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 午前:①簡単
  過去問ばかり
 午後:⑤難しい
  最適な答えにたどり着きにくい問題が多かった。
  まったく的外れではなかろうが、もっと的確な事を書けるのでは、正確な表現があるのではと悩んだ。
  技術の深い理解が必要とされていると感じた。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 セキュリティに特化してはいないとはいえ、日常の仕事の中での知識の下積みと、午前問題に関しては、過去問題をチェックすることで、広範な知識の再確認。
 午後問題はテキスト等によりセキュリティに関する基本的な知識の確認と補充。

 午後問題に関しては、もう一歩深堀りして学習することで、基準点ギリギリではなく、もうすこしましな得点がとれたと思います。
 解答にあたってはとにかく、「最適」ではなくとも、「よりまし」な記述をがんばることをおすすめします。
 採点基準は不明ですが、部分点の積み重ねでなんとか基準点を超えられたのだと思っています。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 合格することが目的なら別だが、一夜漬けは忘れるもの早いので、おすすめしない。
 おさらいするだけで十分な知識をすでに持っている方はともかく、短期間でやっつけようとすると、技術・事象の深いところまでの理解は難しいのではないか。
 毎日やる必要はないと思うが、せめて準備には3~4ヶ月はかけるのが良いと思う。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 「ベテラン技術者としては、この程度の試験は受からないとハズカシイ」と自分に言い聞かせた。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 その試験区分で出題される内容はその分野にとってはあくまで基礎的な知識であり、その分野で仕事をしている者にとっては知っていて当然なものだという意識。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 最低限のことは理解できているんだなという、安心感。
 (今回、午後2が基準点に届かないと思っていたので、合格したことを知ったとき、一番に感じたのは「ほっとした」ということ。)

◆16.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 特定業種向けアプリケーションをサポートするSE、51歳、(旧)ネットワークスペシャリスト、(旧)データベーススペシャリスト、情報セキュリティアドミニストレータ、システムアナリスト

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆18.最後に一言お願いします。
 情報セキュリティを専門にした仕事をされているなら、CISSPもがんばりましょう。

4.情報処理安全確保支援士の合格体験談 わんくるー さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 わんくるー

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 84.00
 午後1 81
 午後2 76

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 旧情報セキュリティスペシャリスト試験が廃止になったので再受験しました。
 (旧試験は2010年春に合格)

◆4.どういう勉強しましたか?
 過去問を解き、自分の知らない技術があった場合
 インターネットで検索しました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 情報セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士) - SE娘の剣 -

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 2016年秋以前6年分を1通りやりました。
 あとはランダムに過去問を選択し、理解度を確認しました。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 特にしていません。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。
 高度区分を初受験される場合は、解答を他者に評価してもらうため受けた方が良いと思います。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
①午後1
 選択した問題 : 問1, 問3
 理由 : 問2がセキュアコーディングの問題に見えたためです。
    セキュアコーディングより、インフラ系の問題が得意だったからです。

②午後2
 選択した問題 : 問2
 理由 : 問1をよく読んでいませんが、マルウェアに関する問題でした。
    マルウェアに関する問題は、過去問を解いた経験から マルウェアの仕様を理解する必要がありそうで、読み解くうちに混乱しそうになることからオーソドックスそうな問2を選択しました。

◆10.試験は簡単でしたか?
 ③普通

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 旧試験合格後、長期間セキュリティに関して勉強不足の状態でした。
 なので過去問を解き進めるうち、自分の知らない攻撃方法や、その対策技術を学ぶことできました。
 勉強そのものが面白かったからだと思います。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 模範解答の根拠を理解しようとしないことです。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 学ぶことを面白いと思うことです。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 面白いと思えることですが、それよりも勉強し続ける根気が重要だと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 合格した時の達成感と安心感です。

◆16.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種 : プログラマー
 年齢 : 40代
 保有資格 : FE, SW, 新旧SC, DB, NW, その他ベンダー資格

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
 最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 "可"です。

◆18.最後に一言お願いします。
 士業になり、存在意義を疑う意見が多いようですが数年後、評価が変わっているかもしれません。
 合格しておいて損はないかと思われます。

5.情報処理安全確保支援士の合格体験談 スピード さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 スピード

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 91.8 
 午前2 92
 午後1 78
 午後2 65

◆2.何回目の受験ですか?
 3回目の受験で合格いたしました。

 以下、ご参考です。
 ・2015年春のセスペ:不合格(詳細の成績結果は記録消失、午後1が不合格でした。)
 ・2016年春のセスペ:不合格(午前免除、午前2:84、午後1:44、午後2:-)

◆3.受験の動機は何ですか?
 ITスキルの習得に関し、自己研鑽のためです。
 春季情報処理試験の試験で未合格の試験が、セスペとエンベデッドであったため、3年前よりセスペを受けておりました。
 昨秋の最後の「セスぺ」の受験も検討したのですが、秋は他の試験(システムアーキテクト:2回目)を選択し、今春の「情報処理安全確保支援士試験」を受けることしました。

◆4.どういう勉強しましたか?
 以下の①②を行いました。
 ①2016年11月~1月: ITECの予想問題集を中心に勉強しました。
 ②2017年2月~4月: 主に過去問題(ITEC、技術評論社の過去問集)を中心に勉強しました。
 上記①②を通じて、適宜左門様のサイトを参照させていただきました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ①技術評論社 平成27年度【春期】情報セキュリティスペシャリスト パーフェクトラーニング過去問題集
 ②アイテック 2011-2012 情報セキュリティスペシャリスト予想問題集
 ③アイテック 2016春 徹底解説 情報セキュリティスペシャリスト 本試験問題
 ④アイテック 2017春 徹底解説 情報処理安全確保支援士本試験問題

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 以下の4年分(計8回分)をすべて1回実施しました。
 (2013年度)平成25年度春、秋
 (2014年度)平成26年度春、秋
 (2015年度)平成27年度春、秋 
 (2016年度)平成28年度春、秋

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 主に左門様のサイトを参照させていただきました。
 予想問題や過去問題を行ない、その解答で不明な点、理解不足な点がある場合に確認させていただきました。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 今回の情報処理安全確保支援士合格にあたり、私は模試は受けていません。
 (過去2回のセスペ受験でも模試は受けていません。)

 以下の方々などは業者の模試受験を検討してもよいかもしれません。
 ・情報処理試験の本試験の受験回数が少ない方
 ・いずれの情報処理試験(情報処理安全確保支援士試験)にも未合格の方
 ・本番を想定した問題選択・時間感覚を意識したい方
 ・論文試験の壁にあたっている方
 (私は過去、DB、PM、SMでは模試を利用し、本試験で合格した経験がございます。)

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2(★プログラミング)、問3を選択しました。(解答の順番は、問3、問2の順です。)
 (選び方) 
  問1:ネットワークの知識にいま一つ自信がなく、うまく回答できない場合のリスクが大きいと判断し、回避しました。
  問2:スクリプトを埋める問題があることから、最初は「専門的なプログラミングの問題か」と思いました。しかし、少し見るとそれほど専門的なプログラムでもないことがわかり、また、内容も(ある程度自信のあった)クロスサイトリクエストフォージェリの話であることから、選択を決断。
  問3:問題1との比較で、こちらの選択を決断。
  ただし、この問題に解答中、不安を覚え、途中での問題1への切り替えを検討しました。
  しかし、過去問(平26年秋午後2:SAMLの問題)に類似していることに気づき、そのまま問3で粘って完了することを決断。

 ②午後2
  問1を選択しました。
 (選び方)
  問1:「マルウェア」の調査・分析の問題は、過去問題でも数多く学習しておりましたので、問2もほとんど見ない状態で本問の選択を決断したと思います。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない

 「③普通」だと思います。
 試験タイトルとしては初回の「情報処理試験情報処理安全確保支援士試験」ではありましたが、難易度は過去の「セスペ」と同じだったのではないかと思います。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 昨年、一昨年の失敗を鑑み、過去問中心の学習において、曖昧な点、不明な点をできるだけ残さないように心がけました。

 特に課題となっていた午後1で、以下の2点により「1つ、2つ押し込めた」解答ができた感触がありました。
 ・問2でスクリプトを埋める問題で落ちついて考えることができた。
 ・問3で途中であきらめることなく粘れた。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 昨春のセスペの午後1問2で「DNSキャッシュポイズニング」の対する曖昧な理解を後悔していました。「なんとなく理解した」「だいたいわかった」の勉強では午後1(午後2)は合格点に到達する可能性が低くなるように思います。
 ただし、資格取得のために分厚い書籍を初めから終わりまで読むことはあまり効果がないかもしれません。対象分野、項目によって、効率のよい、自分なりのやり方を探すのがよいと思います。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 精神的かつ時間的に、1日中机に向かうような勉強ができなくなってきました。
 隙間の時間を見つけて準備、学習しています。完璧な準備を求めないようにしています。
 合格後の会社からの報奨金も、もちろんモチベーションアップにつながっています。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 事前の準備、当日の姿勢を含め、「粘り(根性)」のような気がします。
 午前、午後のいずれの試験でも途中退席することは絶対にしません。

 また、以下を可能にする本番試験当日の身体のコンディションはかなり重要だと思います。
 ・問題の適切な選択
 ・落ち着き
 ・粘り

 特に午後1の合格が鍵となっている方が多いのではと思います。
 午後1の試験は、基本的に同じ問題は出ないのですが、過去問題と似たような内容(似たような解答を記述する)の問題が出ることもかなりあります。
 過去問の正解を自分で書いてみる(写経)ことも一定の効果があるものと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 年齢を経ても、「(試験に対する頭脳が)まだまだいける」という喜び、自信が一番なような気がします。
 (その次に肩書き、さらにお金(会社から提供される報奨金)の順で。) 

◆16.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種: システムコンサタント
 年齢: 50才
 主な保有資格:
 <情報処理試験>
 ITサービスマネージャ、プロジェクトマネージャ、システム監査技術者
 テクニカルエンジニア(データベース)、第一種、第二種 
 <英語>
 TOEIC:875、英検準1級
 <簿記>
 3級

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 「可」です。

◆18.最後に一言お願いします。
 このたびは、誠にありがとうございました。貴サイトで楽しく(面白く)学習、準備できたことにより、計3回目での合格できました。
 今秋は同じく3回目受験となるシステムアーキテクト合格を目指しております。
 また、来春はエンベディッド試験に初挑戦の予定です。

6.情報処理安全確保支援士の合格体験談 まるもっす さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 まるもっす

◆1.スコアを教えてください。
 27年春試験
 午前1 免除
 午前2 84
 午後1 94
 午後2 75

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 会社で昇給するためには高度資格を一つ以上取らなくてはいけなかったため。
 あとは論文試験がなく、比較的勉強しやすい試験だと思ったため。

◆4.どういう勉強しましたか?
 TACに申し込みまして、WEBの授業を受けました。しかし話をしている内容の理解があまりできていなかったと思います。
 1ヶ月頃に模試を受けB判定に。
 ちょっとヤバいな、と思って色々ネットで探しているとこのブログに出会いました。
 このブログの内容を全部印刷し、空いている時間に読み漁りました。
 後は試験の2週間前にネットで話題のポケットスタディを購入。こちらも直前まで読み漁りました。
 後はIPAの情報セキュリティ関連のサイトも軽く読みました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 (1)(ブログ)情報セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士) - SE娘の剣 -
 (2)ポケットスタディ情報処理 安全確保支援士

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 過去3回分を2回

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 ・IPAの情報セキュリティ 10大脅威
 ・IPAの情報セキュリティ 安全なウェブサイトの作り方
 を読みました。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けました。受けた方が良いと思います。
 私は午後Ⅱは合格圏内だったのですが午後ⅠがダメでB判定で、そこから午後Ⅰを集中して勉強しました。
 午後Ⅰ対策にはポケットスタディが適していた気がします。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問1,問2(★プログラミング)
  問3にSAMLの話があったのですが、普段SAMLを使ったことが無いので速攻で諦めました。
  問2は私があまり得意で無いと思っていたWEBアプリケーションの問題だったのですが、何度も解いていたためか一番簡単に思えました。
 ②午後2 問1
  問2はメールの問題が設問1にあり、MTAとかMDAとかの知識をど忘れしてしまい、ここを落とす位なら、という気持ちで問1を選択しました。自己採点では危ない気がしたので、かなり部分点を頂いた気がします。

◆10.試験は簡単でしたか?
 ③普通
 2016年秋の方が難しかったのでは?と思いました。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 1回目受験した時は、午後2がB判定で5点足りませんでした。
 2回目で合格したのですが、1回目と比較して格段に知識や問題に対する解き方のアイディアの豊富さが増しています。
 これは一重に、このブログでやる気が出たこと、わかりやすい説明で胎落ちしたこと(漫画も豊富!)、
 何を勉強すれば合格に近づくのかわかったこと、がとても大きなことでした。
 最初から見ていればよかった・・・

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 やみくもに勉強すること。
 勉強する前に、試験の対策を練ってから勉強することが非常に大切だと思います。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 勉強場所や時間を固定せず、空いた時間でどこでも勉強できるようにしました。
 後は飽きないように、情報セキュリティ関連の読み物を読むようにしました。
 ブログでしたり、IPAのサイトの内容でしたり。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 何度も受けることかと思います。
 よく言いますが、受かる人は2通りいます。1度で受かる人と、受かるまで何度でも受ける人。
 受けないと受かりません。受からなくても諦めず、何度も受けることが大切だと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 しっかり勉強して受かったという自信です。
 後は勉強することが楽しくなりました。また別の試験も受けようと思います。

◆16.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 シンクタンク系のシステム開発担当。36歳。高度試験はSCが初めてです。

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可です。

◆18.最後に一言お願いします。
 このブログには本当にお世話になりました。
 今度は論文系の試験も受けてみようと思います。

7.情報処理安全確保支援士の合格体験談 スヌタ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 スヌタ

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 80
 午前2 84
 午後1 85
 午後2 73

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 SGに合格し、勉強する習慣が身についていたので勢いで挑戦しました。

◆4.どういう勉強しましたか?
 TACのDVD通信講義をベースに、
 午前:IPAのサイトから過去問をダウンロードし、ひたすら暗記
 午後:絶対わかるセスペ、支援士(26~28年)を繰り返し解いて理解する
 昼休みや電車の中でポケスタを繰り返し読む

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 1.DVD通信
 2.絶対わかるセスペ、支援士
 3.ポケスタ

 1は解説が非常に分かりやすく、インプット学習に役立ちました。
 2も解説が非常に丁寧で、分かりにくい技術、仕組みも理解できました。
 3は設問の意図や観点をつかむのに役立ちました。

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 26年~28年を2,3回 

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 特に行っていません。 

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 模試を会場で受けました。
 疲労感やペース配分がつかめたので、会場受験であれば受ける価値はあると思います。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問1と問3
  セキュアプログラミングを全く学習していないので、消去法で選択しました。
 ②午後2 問2
  まず問題文を見比べ、合格点を取れそうな方を選びました。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 午後1までは②でしたが、午後2はかなり苦戦し、④でした。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 問題文から解答の根拠を探し出し、忠実に答えること。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 分厚い教科書、テキストを最初から読んでいく。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 今回、DVD通信教育を受講しましたが、高額な自己投資だったので、挫折するわけにはいかないと思い必死に勉強できました。
 結果、モチベーション維持につながりました。 

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 最後まであきらめず、解答用紙を確実に埋めること。
 午後2のIPA解答例と自分の解答がかなり違っており、自己採点だと50点代でした。
 しかし結果は73点で、思った以上に得点できていました。
 部分点で稼げたのかなと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 ネガティブですみませんが、高度試験を一つも持っていないという引け目がなくなりました。

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 情報システム部門(社内SE)、30代、FE、SG

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆18.最後に一言お願いします。
 高度試験は難しいものだと尻込みしていましたが、左門先生の本の中のアドバイスが、モチベーション維持、向上になりました。
 一度で合格できたので、しっかり勉強すれば合格できる試験かと思いました。

8.情報処理安全確保支援士の合格体験談 おきな さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 おきな

◆1.スコアを教えてください。
 午前Ⅰ 78.2点
 午前Ⅱ 64点
 午後Ⅰ 74点
 午後Ⅱ 68点

◆2.何回目の受験ですか?
 4回目です

◆3.受験の動機は何ですか?
 自身のセキュリティ知識棚卸のために受験しました

◆4.どういう勉強しましたか?
 市販テキストを用いた学習と、
 過去問題を繰り返し実施するという基本的な方法です

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 今回使ったテキストは、
 セキュリティ技術の教科書(iTEC、長嶋仁著、4,200円)
 情報処理安全確保支援士2017秋徹底解決本試験問題(iTEC、3,400円)

 他、午前対策として下記のサイトを利用していました。
 (情報処理安全確保支援士ドットコム)
 http://www.sc-siken.com/

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前問題については、
 Q5のサイトで3年分(試験6回分)を時間のある限り実施しました
 (多分5周くらい)

 午後問題については、
 1年半(試験3回分)を2~3回実施しました

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 特に勉強していません。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 模試は受けていません。
 余力があれば受けてもよいと思いますが、
 過去問の理解を深めるほうがよいように思います

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 午後1→問1、3
     問2がアプリケーションプログラム系の問題(苦手)だったので消去法で

 午後2→問1
     問題ページ(回答選択肢等)を見て、問1のほうが得意そうだったので

◆10.試験は簡単でしたか?
 得意不得意分野の当たり外れはありますが、
 特に今回が簡単、難しいといったことはないように思います
 (私にとってはいつもやや難しいレベル設定です)

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 ただただ勉強時間に比例すると思います
 今回は一番よく勉強しました

 はいけない勉強のやり方
 午後問題(筆記)の解答例を眺めて、理解した気になる とか?
 (じっくり考えて自分で文章にしてみることが力をつけることにつながると思います)

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 仕事と子育てをしながらの受験だったので、
 試験日までにまとまって勉強できる時間をいつ確保できそうか?を
 把握して、勉強計画をたてたこと

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 やる気!
 合格したい気持ちだと思います

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 喜びと達成感(4回目のチャレンジなので)

◆16.あなた様について教えてください。
 通信会社(企画職)※半年前までセキュリティ部門にいました
 30代♀

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可
 ご自由にどうぞ^^

◆18.最後に一言お願いします。
 やる気があれば、絶対合格できます。
 これから本資格取得を目指す皆様、頑張ってください。
 私の体験が少しでも参考になれば幸いです。

9.情報処理安全確保支援士の合格体験談 ひいろ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 ひいろ

◆1.スコアを教えてください。
 午前1:免除 
 午前2:84点
 午後1:75点 
 午後2:74点

◆2.何回目の受験ですか?
 4回目(支援士は2回目)

◆3.受験の動機は何ですか?
 自己啓発と会社から資格手当が支給されるからw

◆4.どういう勉強しましたか?
 過去問の繰り返し中心。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 当サイト、ポ ケスタ。

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前は過去12回分を3回、午後は過去10回分を2回

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 @ITなどのサイトをみるぐらい。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 いいえ。個人的には必要ないかと。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  1、3 Webプログラミングが苦手なので消去法。

 ②午後2
  1 選択する時間がもったいないので最初から1を選択するつもりでした。

◆10.試験は簡単でしたか?
 ④どちらかと言えば難しい

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較な どもあれば )
 特に午後2は設問数が多く苦戦しましたが最後まで諦めずに回答を埋めたこと が良かったのかもしれません。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 100点取る必要はないので完璧を求めすぎるのはよくないかと。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格した時の自分を想像。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 継続学習。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実 力、資格の肩書きなど)
 高度情報を合格したという自信。

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE兼CE
 40代
 旧2種、ITパスポート、セキュマネ、(初級シスアド)

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可  or 否)
 もちろん、可です。

◆18.最後に一言お願いします。
 午前1免除ラストチャンスで受かって良かった...。

10.情報処理安全確保支援士の合格体験談 のさささ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 のさささ

◆1.スコアを教えてください。
 午前1:免除
 午前2:92 
 午後1:88 
 午後2:66 

◆2.何回目の受験ですか?
 4回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 自己満足のため

◆4.どういう勉強しましたか?
 メインは過去問演習。解説を読んで理解した気にならず、下記教材で基礎知識を学習しました。
 時間的な問題はないと思っていたので、時間は図っていなかったです。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 2017 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策
 極選分析 情報処理安全確保支援士 予想問題集
 ポケスタは自分に合わないと感じました。

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 不合格時:5年分を2周程度
 合格時:2017 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策に記載の過去問。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 IPAの情報セキュリティ10大脅威を流し見した程度です。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 iTECの模試を受験。日程の都合が合わなかったので、自宅受験しました。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1、問3
  セキュアプログラミングは全く学習していないので、自動的に問2は消えました。

 ②午後2
  問1
  見るからにややこしいと感じたので問2を避けました。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 午前:①簡単
    過去問をこなせば余裕だと感じました。
 午後:⑤難しい
    過去問を繰り返し解いていても、やはり初見の問題は難しく感じました。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 基礎の学習です。不合格の3回は過去問演習(5年分)しかしておらず、本番時に基礎的な知識不足を感じました
 テキスト(2017 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策)を購入し、必要な知識を学習しました。
 想像以上に自分の知らない事が多く、そりゃあ今まで合格するわけないわと痛感しました。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 基礎知識がないままの過去問演習。「その過去問」しか解けないのでは意味がないので。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 成功体験ができると想像する。職場で称賛されると想像する。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 諦めずに継続!

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 次へ活かせる成功体験。

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 製造業の営業職、29歳、ITパスポート

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆18.最後に一言お願いします。
 次はPMかNWを受験する予定です。

11.情報処理安全確保支援士の合格体験談 未知数 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 未知数

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除(AP)
 午前2 88
 午後1 83
 午後2 63

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目です。

◆3.受験の動機は何ですか?
 IT系の専門学校に通っており、在学中は資格取得を目標に勉強するので、FE、APと合格したので情報処理安全確保支援士に挑戦することになりました。

◆4.どういう勉強しましたか?
 午前1は免除なので、とにかく午後の勉強だけしました。参考書を1周してから、午後問題を解きまくって間違ったところを参考書で確認するという勉強をしました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 学校の方針でTACの参考書を利用しましたが、正直問題を解いてて参考書に載ってないことがちょっとあったので(本番もありました)個人的には翔泳社の参考書の方がお勧めです。後、ポケットスタディも使ったのですが、試験直前対策みたいな感じである程度理解していないと読んでも意味ないかなーと思いました。(+αの教材としてはいいと思います)

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 時間がある学生だからできることなのですが、平成21年から今までの分の過去問と模試(TACとITEC)の午後1,2を全てやりました。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 最新技術の勉強といえるかどうかは分かりませんが、日経NETWORKのセキュリティに関係ありそうな記事を軽く目を通していました。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 TACとITECの2つを受けました。現状の自分の立ち位置を確認するという意味では受けてもいいと思います。ただ問題が少し偏ってるというかそんなところまで本番で出るの!?という印象を受けました。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  プログラミングをあまり勉強していないので、プログラミング系は基本避ける予定だったので問2を捨て、問1と問3を選択しました。
問1のランサムウェアに関してなんですが、◆7で書いた日経NETWORKの記事に似たような事件があったので解きやすかったです。

 ②午後2
  正直どちらを取るかかなり悩みましたが、シーケンス図が嫌いなので問1の方選択しました。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない

 ⑤難しい
 午後1までは、②どちらかといえば簡単だったんですが、午後2の問1の問題文の長さが勉強してきた過去問のどれよりも長くて、頭の中で整理できなくなり、本番の緊張もありパニックってしまい試験終了後にはやってしまったと落ち込みました。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 ◆10で書いた通りやらかして、不合格だと思っていたので受かっていてすごく驚いているんですが、強いていうなら解答は全て埋めたことでしょうか。そこで何かしら部分点が貰えたのと今回合格率が少し高かったので(17.1%)そこにギリギリ救われたのかなって思います。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 解答に対して根拠を説明できないのに理解した気になってるのはやってはいけないというか危ないなと思います。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 私は学生なので合格したら就職の資格の欄に書けようになることと同じ勉強をする仲間がいたことでしょうか。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 知識を増やすためにこつこつと勉強し続けることが大切だと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 こんな私でも勉強すれば取れるんだなという、自信。

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種 : 専門学生
 年齢 : 22
 保有資格 : FE、AP、新SC

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆18.最後に一言お願いします。
 午後の問題で分からなくなったら、答えは本文から適当に抜き出しましょう。

12.情報処理安全確保支援士の合格体験談 ネザ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 ネザ

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 84
 午後1 60
 午後2 72

◆2.何回目の受験ですか?
 たぶん5回以上(さすがに10回は受けてない)

◆3.受験の動機は何ですか?
 ・自己研鑽、自分の自信を確保するため
 ・転職の際の武器とする など

◆4.どういう勉強しましたか?
 ・参考書に書いてある単語に関しての知識をインプット
  →インプット時は自分がわかりやすいと思う情報源から吸収する。
 ・午前午後ともに過去問の繰り返し

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 Webでの情報収集、過去3年内の過去問、セキュスペの対策本
 Webでは・・・
 ・SE娘の剣
 ・ネットワークエンジニアとして など
 ・午前対策は過去問を練習できるアプリを使用
 書籍では、「絶対わかる」シリーズですかね。
 個人的におすすめは本の冒頭に単語の解説が載っているものです。

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 3年分(春秋どちらも)を3回を目指してましたが
 結局1回ずつ、一部が2回まででした。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 セキュリティの業務に従事しているため、仕事で登場した単語を重点的に
 合間にWeb上で調べていました。
 そのほかは自宅や図書館で休日に。もしくは通勤時間の空いた時間で。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けたほうがいいと思います。
 過去問は解き方も身につくけど答えがなんとなくこんな内容だったような、
 が残ってるときがあるので、内容を知らない問題で解き方が身についているか
 を確認できると思うから。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1と問3
  sql構文についての知識が足りないため、他の2問で対処。
  ウイルス対策やSSL等は特に業務にもかかわる範囲であるため、
  とっつきやすいのもありました。

 ②午後2
  問1
  セキュリティ対策の設問という観点、設問の内容を見て判断しました。
  SYNなどのプロトコル関連も比較的とっつきやすいと判断したため。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない

 ② 
 今回の私は午後1がギリギリでしたが、正直落ちたと思っていたので思ったより
 簡単だったのではないかなと。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 間違いなく勉強方法の違いだと思います。
 29年春の試験で午後2の点数が2点足りずに落ちたんですが、今まで一度も午後2の採点がされていなかった
 状況から一転して結果が出たことから、勉強方法の効果を実感しました。

 やはり、過去問を反復練習して問題の解き方を練習するのが近道と思いました。
 単語の説明を見て言われていることが理解できる状態であれば、暗唱できる状態でなくとも
 問題の練習のほうが先な気がします。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 惜しくない不合格が続いているのに勉強方法を変えないこと。

 特に、2回目以上の不合格を経験した人は前回から点数が上がったり、もう少しで合格!ってラインの人以外は
 勉強方法を変えたほうがいいかなと思います。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 勉強をやりたい、今日はやる気がある気がする!というときに集中してやるようにしてました。
 気持ちが乗らない時に勉強してもなかなか集中できず頭に残らないことが多かったので。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 合格するまで受け続けること、ですかね。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 公に自分の知識を示せるという安心感でしょうか。
 セキュリティにかかわる仕事なので、あると知識保持の証明ができて自分の自信にもつながると考えてます。
 転職時などの履歴書に記載する項目としても強いと思ってます。

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 35歳
 CCNP保持してたけど更新やめた。ネスぺに切り替える。
 ドットコムマスターダブルスター
 CNSE
 セキュリティサービスの運用構築業務従事

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 こんなのでよければ使ってください。

◆18.最後に一言お願いします。
 左門さんの実地講習に参加させていただきました。
 あの場で自分の回答が正解だった時はとても安心感があり、後の勉強のモチベーションに
 つながりました。

 次回も開催される場合はネットワークスペシャリストでお世話になりたいです。
 機会がありましたらまたよろしくお願いします。
 機会がありましたらまたよろしくお願いします。

13.情報処理安全確保支援士の合格体験談 浜 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 浜(はま)

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80
 午後1 69
 午後2 68

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 会社の昇進(報奨金+給与UP)です。

◆4.どういう勉強しましたか?
 参考書を読む、午前2問題を隙間時間で実施。
 土日のまとまった時間を使って午後1,2対策。
 過去問で間違えたところや不明な用語などは参考書やWebで調べました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・情報セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士) - SE娘の剣 -
 (参考書とは違った観点でわかりやすく楽しく勉強できました)

 ・情報セキュリティスペシャリストドットコム
 http://www.sc-siken.com/
  (午前2 の過去問演習は基本的にここを使いました)

 参考書は5冊購入しましたが、いずれも活用しましたが
 使用頻度が高いのは以下の2冊でした。

 ・情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2017年版
         上原 孝之 (著)    翔泳社
 (不明点があればまずはこの参考書で調べました)

 ・平成29年度【春期】情報セキュリティスペシャリスト パーフェクトラーニング過去問題集
 (情報処理技術者試験)大型本   エディフィストラーニング株式会社 (著)
 (IPAと回答例が異なることがあったが、問題の意図がわかればたいしたことではないと思う)

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 8年分(H21年~H28年分(春/秋))を2~3回実施

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 受験半年前ぐらいに話題になったセキュリティの問題が出題される傾向
 ときいたので、"IPAのサイト"とセキュリティ関連のニュースで情報収集しました。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 はい。
 知識の整理と苦手分野が客観的に分かるのと、時間配分の練習にもなるので
 機会があればうけたほうがよいと思います。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1
  ランサムウェアは話題になった年で予想していたので、迷わず選びました。
  問3
  問2の問題がjavaで未経験だったので、問3を選んだが、問3も難しかった。。

 ②午後2
  問1のほうが問題のイメージがしやすかった。問2の設問1がわからなそうなのと
  計算式がありそうなので避けました。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない

 ④
 業務等でも関連ないので自分には一からの勉強で難しかった。
 ただ、知らなことばかりで調べながら楽しく勉強ができました。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 試験中に最後まであきらめないこと。1回目の受験時は午後2の試験を最後までやりきれなかった。。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 暗記のみ。
 暗記だけだと、午後の問題に太刀打ちできないので、、
 理解しながら勧めたほうが早いです。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 本サイトや他サイトの合格体験記や成功例を見る。
 あと年齢的にも高度資格が一つもないと恥ずかしいと思うようにした。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 勉強する習慣(毎日、セキュリティのことを考えてました。。)
 高度試験は日々の勉強の積み重ねが必要と思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自信!

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE(組み込み系)
 30代後半
 基本情報
 応用情報

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可です。

◆18.最後に一言お願いします。
 2回目の受験時はあまり勉強しなかったです。1回目の勉強時間の貯金があったので
 知識の整理と過去問(1週目で苦手だったところ)解いたのみでした。
 勉強時間は裏切らないので、勉強した分テストに反映されます!

 次はデータベーススペシャリスト!

14.情報処理安全確保支援士の合格体験談 スノーマン さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 スノーマン

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 76
 午後1 72
 午後2 69

◆2.何回目の受験ですか?
 3回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 試験合格が昇進の前提条件の一つなので
 情報セキュリティの理解は仕事する上で必須知識と考えたので

◆4.どういう勉強しましたか?
 セキュリティの知識については曖昧・丸暗記にならないように、意味・内容を
 ネットで勉強する
 ネットワークに関する知識も勉強する(例:MACアドレスとIPアドレスの違い)
 テキストは「一冊だけ」を繰り返し読んで正確に理解する
 パソコンで実験しながら仕様を理解する(例:ポートスキャン・SSH・パケッ
 トキャプチャ)
 午後試験のためにロジカルシンキングについて勉強する

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 SE娘の剣
 ネットワークエンジニアとして
 情報処理安全確保支援士ドットコム
 情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2018年版

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前2 5期分を3回
 午後1 2期分を2回
 午後2 2期分を2回

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 気になったニュースを読む程度で、最新技術よりも基本技術を正確に理解する
ことに注力しました。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。過去問に勝る教材はないと思っています。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 Webアプリケーションの問2は消去法で対象外とし、問1と問3を選び
ました。
 ②午後2 テキストで勉強した内容が多く含まれているように考えた問1を選び
ました。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 午前2 ①簡単
 午後1 ⑤難しい
 午後2 ⑤難しい

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較な
どもあれば)
 午後1と午後2の選択問題や用語解答については、絶対に外さないことを心掛け
ました。
 午後1と午後2の文章解答は、問題文と設問を正確に理解し書いてある内容を解
答することを心掛けました。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 知識を理解したつもりになって、あれもこれも手を広げる方法(広く浅く)。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 午後問題が合格点に達することは、「ドキュメント作成や顧客とのコミュニ
ケーションなどの実務でも役に立つはず」と考えたら勉強を続けることができま
した。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 不得意な点は何かを考え続け、その点を補強し続けることかと思いました。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実
力、資格の肩書きなど)
 家族と過ごす時間や、身に着けたい分野の勉強時間が確保できること。

◆16.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE、40代、(旧)ソフトウェア開発技術者試験、基本情報処理技術者

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆18.最後に一言お願いします。
 SE娘の剣は絵がかわいいので励みになりました。お陰様で高度試験に合格でき
とても嬉しいです。

15.情報処理安全確保支援士の合格体験談 yuki さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 yuki 

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 81.6
 午前2 88
 午後1 71
 午後2 64

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目 

◆3.受験の動機は何ですか?
 監査部門で情報システム監査に従事しています。監査テーマは、昨今の情勢から、多くはセキュリティです。このため受験しました。

◆4.どういう勉強しましたか?
 ネットで勧める意見が多いと思われたテキストで勉強しました。
 午前1     キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者
 午前2、午後  情報処理教科書 情報処理安全確保支援士
 午後      SE娘の剣のWebサイトの解説、ポケットスタディ情報処理安全確保支援士
 過去問(午前) 情報処理安全確保支援士ドットコム
 過去問(午後) 情報処理安全確保支援士パーフェクトラーニング過去問題集

 午前1はテキストを2周し、ドットコムの平成21年からを3周。午前2は、午後試験も兼ねて情報処理教科書を2周し、ドツトコムを3周しました。

 情報処理教科書は、内容を詰め込んでいる印象で網羅的です。反面、重要ポイントが目立ちにくいです。後からSE娘の剣のサイトの解説を読みました。ポイントを突いた、分かり易くスマートな説明です。

 その後の午後問題集では正解率が低かったため途中で断念し、ポケスタを2周し解答要領がある程度つかめました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ポケスタです。
 午前1のキタミ式もよかったと思います。漫画の挿絵が随所に入っていて、あれ?っと思いましたが、類書と比べ説明が深くかつ分かり易い感じです。

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午後1は平成26年から28年までを一周(Webは除く)、午後2は1問を1回だけです。  

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 していません。仕事の必要から、NISC、IPA、JPCERTの公開文書を多少読んでいた程度です。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。午前1の勉強が必要なので、模試の頃にこれを受けるほど勉強が進んでいなかったためです。受けた方がよいかはわかりません。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問1、問3を選択。プログラミング経験がないため、Web以外を選択しました。

 ②午後2 問1を選択。午後1でSSLTLSが出たため、問2の暗号化は類似問題に思え、このため難しいかも?と思ったためです。時間が惜しいので、問題のタイトルだけで選びました。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ④どちらかと言えば難しい
 限られた時間で問題を読み、解答するのは大変だからです。
 ただ、解答のマス目は残さず埋めきりました。IPAの解答例のような卒のない回答は出来ないですし、指定文字数より少ないほど減点されるらしいとの話もあるためです。(解答例のようにできれば、文字数は無関係でしょうが)

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 時間の許す限り勉強したこと。また、ポケスタが午後の解答のし方の参考になったこと。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 午前2と午後の知識習得は一冊のテキストで同時にできます。午前2の過去問演習だけを先行させても、整理された知識は身につかないと思います。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 たまに一人でのみに行くこと。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 情報処理技術者試験は初参戦でした。午後問題の解答のし方を自分なりになるべく掴むことだと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 専門家と客観的に認められること、および達成感です。私が従事しているシステム監査では、監査対象としたシステム部門の仕事内容やシステムを調べ、問題を発見し改善を求めます。相手は、あれこれ指摘されて、内心おもしろくないと思います。資格があると、相手にとって納得性が上がると思います。

◆16.あなた様について教えてください。 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 ITユーザー企業の監査部門、60歳、システム監査の国際資格

◆17.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可です。

◆18.最後に一言お願いします。
 システムセキュリティ対策は国を挙げての大問題です。支援士は取る価値があると思います。ただ、セキュリティは奥深く、支援士はまだ入口かも知れません。
以上

16.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 コナン99 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 コナン99

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 -
 午前2 68
 午後1 70
 午後2 63

◆2.何回目の受験ですか?
 18回目(恥ずかしいですが..)

◆3.受験の動機は何ですか?
 セキュリテイ資格は、持っていたい

◆4.どういう勉強しましたか?
 前半4年は、試行錯誤でしたが、H25,26年位からネスペ、セスペの左門本に出会い問題と解答の関連が100%理解できてきて、後半2~3年は、ゾンビの様に午後1,2を 60点前をウロウロしていましたが、下記項目も2回目前位から追加しました
 1)国語力の向上     (特に長文の論理的思考の向上)
 2)ワーキングメモリの向上 (スマホアプリで3か月前から始めた)
   セスペから支援士になってから、少し試験の午後は、問題文には、
   ない回答(ポリシー的な?)を求める問いもあるので、それを過去問反復で傾向、
   勘所を分析するといいと思います。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 絶対わかるセスペシリーズ
 ネスペシリーズ

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前1:6年分(応用含め)
 午前2:5年分
 午後1、2:4年分

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 日経NETWORKやIPAのHPを読む程度 

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けました(3回)
 他の体験談を見ると殆ど不要とありますが、自分は、今の実力の目安になり、冷静に分析になりました。加えて会社さんによってですが、後から送られて来る情報処理試験の午前1,2の問題分析が、とても参考になりました

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  Q2,Q3

 ②午後2
  Q1

◆10.試験は簡単でしたか?①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難し い、⑥何とも言えない
 ④ 毎回、終わると脳みそが小さくなったのでは、ないかと感じる

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較な  どもあれば)
 国語力の向上(午後Ⅱの集中練習とセキュリテイ単語の理解)

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 受験参考書をいくつも読破する事

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 ・苦難の道を歩む長編ドラマ視聴(医者系)
 ・合格された人やうけてないで迷う人との交流
  (誰々は、情報安全確保支援士をもっているけど、あの人を見ると資格取得の意味を疑い迷われていると聞いたりして、成程と思ったり別の情報処理に合格された人に雑談すると受けもしないで、合格もしないでそういう事をいう意見は、無視しましょう。合格した人のみ、そういう意見ありじゃないすか?と....それも成程成程と.....   改めて歯を食いしばり挑戦を続けました)
 ・ネスペ本の左門さんのコラム
 ・受験迄は、とにかく地道にやる。発表後は、落ち込んでもOK!OK!
 でも1か月したら自分を再構築してウジウジしないで、自分を信じて申し込む
 そのルーチンを回すだけです 

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 自分を信じて諦めない(他人に流されるな)

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実 力、資格の肩書きなど)
 喜び&モチベーション
 (定年間近でもあり再雇用、転社に間に合いそうですが、どうかな?)

◆16.会社から出る報奨金はいくらですか?(受験費用や研修費用、通信教育  費なども支給される場合は、詳しく教えてください。
 受験費用、情報安全確保支援士の登録料
 通信教育費(これは、自腹を痛める方がいいかと受けていません)
 ※この資格の維持費用は、業務をする上で無線技術士、通信士の様に必須でない割には、高額であり、まだまだ、世間では、会社が費用を 出してくれないのが実情です。

◆17.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 社内SE業務(時々応援で社外SE業務も)
 59歳
 第一級無線技術士・第二級無線通信士(S55)

◆18.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可   or 否)
 可

◆19.最後に一言お願いします。
 合格年齢に制限は、ありません。あなたの人生の主役は、あなたです。決して周囲の雑音に惑わされないで初志貫徹でいきましょう!!
 (別同様なサイトでこれらの試験で2,3回で受からない方は諦めた方がいいというご意見も目にしましたが、そんな事は、絶対ありません!!絶対!!
 人それぞれ理解度、知識量、体調は、違うんです。あなたは、あなたのペースで補っていけばいいのです。だって、私の様な高齢?超多数回受験者でも合格したのですから..)
 過去、受験直後&発表直後、コテンパンに消沈しても、あなたは、少しずつ進歩しています。

17.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 たむたむ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 たむたむ

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 92
 午後1 89
 午後2 62

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 最近、セキュリティ問題(wanna cryや仮想通貨の流出など)のニュースを多く目にし、必要な資格であると感じたからです。

◆4.どういう勉強しましたか?
 毎日、通勤の電車で勉強していました。(1.5hくらい)
 また、参考書の最新版は高いので、1・2年前の中古本を購入して節約しました。
 まずは基礎知識をつけるため、「情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト2016年版」を利用しました。(ざっくり読みで2回くらい。)
 続いて「ポケットスタディ」で、問題のパターンを覚えていきました。(たぶん5回くらいはやりました)
 最後の1ヶ月くらいで、「28年度 情報セキュリティスペシャリスト 過去問題集」で過去問については3年分(計6回分)くらいをやり、模擬試験と問題慣れを行いました。(時間を計ってやりました)

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 3年分(計6回分)を2回づつ

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 セキュリティに関するニュースを目にするようにしましたが、特に勉強はしてません。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていないです。
 過去問を時間計測して行うことで、十分な気がします。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2,問3
 ②午後2
  問2

◆10.試験は簡単でしたか? ①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない
 ⑤難しい

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 設問に対する解答が正しく作れること(国語のテスト的な)
 不合格の時は、解答の文章が問題の意図とずれたり、あいまいだったりと、だいぶ点数を落としました。
 今回も午後2はぎりぎりですし、まだまだ実力不足な気がします。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 過去問の解答内容の軸(ポイント)を意識せず、ただ解答文を暗記する。
 時間計測せずに、過去問を行う。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 勉強が負担にならないように、あえて通勤時間のみで勉強するようにしました。(少し早く家を出て、始発電車を利用、耳栓など使って集中できるようにしました)

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 継続して勉強し続けること。そのためにも、負担にならないやり方を考えることが大切だと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 モチベーションかな?

◆16.会社から出る報奨金はいくらですか?(受験費用や研修費用、通信教育費なども支給される場合は、詳しく教えてください。
 5〜10くらいです。

◆17.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 クラウドエンジニア
 30代後半
 Comptia Cloud+
 AWSソリューションアーキテクト アソシエイト
 ※IPAの資格は初取得です。

◆18.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆19.最後に一言お願いします。
 難しい試験と思いますが、受からない試験では決してないので、ぜひ勉強を継続してください。

18.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 しらたき じゃがりこ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁 止です)
 しらたき じゃがりこ

◆1.スコアを教えてください。
 午前1:免除
 午前2:88
 午後1:83
 午後2:71

◆2.何回目の受験ですか?
 3回目(セキュリティスペシャリストを含めると4回目)

◆3.受験の動機は何ですか?
 自分のセキュリティ知識を、客観的に示したかったから

◆4.どういう勉強しましたか?
 自分で目標設定を実施した後に、午後1を中心に過去問を解きました

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 情報処理安全確保支援士 2018 SC 「専門知識+午後問題」の重点対策(iTEC)
 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) - SE娘の剣 -
 情報処理安全確保支援士ドットコム

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午後1 → 過去5回分を3回、
 午後2 → 過去5回分を1回
 その他、応用情報処理の午後問題(セキュリティ分野)を全問、iTECの問題集の演習問題を解きました

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 日経ネットワークの記事を読んでいました。並列して、Comptia CySA+の問題集を解きました

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2:情報セキュリティ対策の強化
  問3:LAN分離
  選び方:消去法。セキュアプログラムに苦手意識があったので、問1は選びませんでした

 ②午後2
  問1:セキュリティ対策の評価
  選び方:消去法。午後1同様、セキュアプログラムに苦手意識があったので、問2は選びませんでした

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難し い、⑥何とも言えない
 ③ 普通です。過去問に、似ているシチュエーションがあったな・・・と思いました

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較な どもあれば)
 「自己分析をしたこと」と、「体調を万全に整えたこと」だと思っています

 自己分析:
 前回59点、前々回58点(旧SCは午後1足切り)で、合格できませんでした。このままではまずいと感じ、
 学習前に「なぜ合格できなかったか」を過去の回答から考えました。分析の結果、自分に足りないものが
 「基礎知識」だったので、最初の1か月は、応用情報処理の午後問題(セキュリティのみ)
 と「情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) - SE娘の剣 -」のみ、徹底的に実施しました

 体調について:
 プライバシーマークの移行対応、GDPR対策検討の業務で、テスト1週間前に体調を崩しました。
 体調不良では試験に不利になると考えて、「のこり1週間はなにもせずに、早く就寝する」
 と決めて実施しました

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 自分にあった勉強スタイルを理解しないで、やみくもに実施すること

 数回の不合格を得て「テーマ別に学習し、その都度過去問を解く」スタイルが自分にあっていると
 気が付きました。そこで、今回はいままでずっと使っていた「ある参考書」の利用をやめる方針
 を立てました。もし方針転換をしなかったら、今回も受からなかったとおもいます

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 根詰めない時間を作ったり、大好きな日本酒を呑む時間を設けました

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 継続する力と、あきらめないことです

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実 力、資格の肩書きなど)
 この資格を取ることで、セキュリティに関わる外部の方とつながるきっかけができることです

◆16.会社から出る報奨金はいくらですか?(受験費用や研修費用、通信教育 費なども支給される場合は、詳しく教えてください。
 今回の受験に対し、会社から奨励金は支払われません。

◆17.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:社内SE(インフラ)兼 ISMS運用
 年齢:40代
 資格など:SC、SG、FE、AWS・SAA、Comptia security +など

◆18.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可  or 否) 
 もちろん可

◆19.最後に一言お願いします。
 前回、前々回と、1点、2点の不足で、不合格となりつらい思いをしました。
 同じ経験をされている方は、あきらめないで頑張ってください。
 続ければ、必ず受かると思います。

 次回は、ネットワークスペシャリストの合格をめざします!

19.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 まかろに さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 まかろに

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 : 免除
 午前2 : 96.00点
 午後1 : 79点
 午後2 : 61点

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目です。

◆3.受験の動機は何ですか?
 FE・APを持っていたので、レベル4の資格を取得したかったのと、セキュリティについての知識はITのどの分野にも共通して必要だと感じた為。
 あとは会社の報奨金目的です。

◆4.どういう勉強しましたか?
 過去問演習が中心です。
 問題を解く以上の時間を掛け、テキストの解説や自分で調べた内容を問題用紙に書き込み、自分の中に落とし込んで理解する勉強をしました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・SE娘の剣
 ・「絶対わかる」シリーズ
 ・情報処理安全確保支援士ドットコム
 ・重点対策

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 過去4年分(8回分)を一周。
 前年度分の2回は、今までの仕上げとして直前に解きました。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 10大脅威を読む程度。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。受けなくてもいいと思います。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2、問3
  セキュアプログラミングは選ばないと決めていたので、避けました。
 ②午後2
  問2
  穴埋めが簡単だったのでチャンスだと思い、こちらを選びました。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない

 ②どちらかといえば簡単
 過去の問題と比べて簡単に感じました。(結果午後IIはギリギリでしたが...)

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 「これだけやって受からない訳がない」というところまで勉強したこと。
 「30分あれば午後Iを一問解ける」と、時間を見つけて勉強したこと。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 ただテキストを読んで分かった気になる(受動的な)勉強。
 読むだけでなく、何故そうなるのか?という能動的な勉強をしたほうがいいと思いました。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 周りに試験を受けることを言いふらす。(自分にプレッシャーをかける)
 合格した後の自分を想像する。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 最後の一秒まで諦めない心。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 次の試験に対するモチベーション。

◆16.会社から出る報奨金はいくらですか?(受験費用や研修費用、通信教育費なども支給される場合は、詳しく教えてください。
 月給1ヶ月分くらい。(+受験費用)

◆17.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:SE(インフラ系)
 年齢:20代前半
 保有資格:FE、AP、CCNA、CCNP

◆18.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆19.最後に一言お願いします。
 前回は午後Iが59点だったので、今回合格できて嬉しいです!
 次はNWでお世話になります!!

20.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 にゃー助 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁 止です)
 にゃー助

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 92
 午後1 71
 午後2 84

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 自分のレベルアップを目的として受験しました

◆4.どういう勉強しましたか?

 1.まず参考書をザッと読破
 2.理解が乏しい箇所についてネットで実例を検索して理解
 (実際のメーカ製品など)
 3.「SE娘の剣」さん等のサイトで補強
 4.午後の過去問を印刷し冊子にして解いて問題を読むのに慣れる

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・公開されてる午後過去問
 ・「SE娘の剣」さん等のサイト

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午後の過去3年分を各1回

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 いえ特には何も・・・

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。
 どこで模擬試験があるのかも知らないです。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問1・・・ソースが見えたので即決
  問2・・・SPFとDNSが見えたので大丈夫かなと

 ②午後2
  問2・・・Webアプリの開発に関わる内容だったので即決

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難し い、⑥何とも言えない
 ③普通

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較な どもあれば) 
 前回は過去問ほとんど解かず本番で読み疲れてしまったので、
 今回は過去問を冊子にして実戦っぽく解いて読むのと書くのに慣れたことが良かったと思います。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 私個人の意見ですが、以下は非効率と考えてます。
 ・集中出来ない環境での勉強
 ・参考書をノートにまとめようとする勉強

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 工夫では無いですが、1回目の受験で午後1が59点で落ちたので、それに対する自分への憤怒が原動力でした。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
 と考えて諦めないこと

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実 力、資格の肩書きなど)
 やっぱり達成感です。

◆16.会社から出る報奨金はいくらですか?(受験費用や研修費用、通信教育 費なども支給される場合は、詳しく教えてください。
 自分で勝手に受験したので無いです

◆17.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE 38歳 応用情報

◆18.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可  or 否)
 もちろん「可」
 じゃんじゃん載せて下さい。

◆19.最後に一言お願いします。
 愚痴っぽくなりますが、私が受験した会場は当日非常に寒く、他の方が監督員の人に
 「寒いので空調つけてもらえますか」
 とお願いしたのですが即却下されどよめきが起きました。
 (それだけみんなが寒かった)
 午後2の試験では直前にトイレに行ったにもかかわらず1時間もたたない内にトイレに行きたくなり、途中から尿意のことで頭が回らなくなりました。
 こんな会場も珍しいのかも知れませんが、こんなことも有るので皆さん万全の準備を。

21.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 うーちゃん さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 うーちゃん

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 72.00
 午後1 61
 午後2 79

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 業務でセキュリティインシデントが発生し、セキュリティ知識が必要となったため。どうせ業務に使うなら、ついてに資格の勉強もしてみようと思い受験しました。

◆4.どういう勉強しましたか?
 急がば回れで、まずはネットワークとセキュリティ知識の基礎から勉強しなおしました。その後は過去問を繰り返すことで基礎知識に肉付けしていきました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・暗号技術入門
 この本から始めると良いと思います。とても分かりやすいです。
 ・情報処理安全確保支援士ドットコム
 午前問題は過去問道場だけで十分だと思います。通勤中に勉強しました。
 ・左門様の本(セスペの春、絶対わかるシリーズ)
 午後対策は解説を重視した方がいいと思います。

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 4年分(8回)を1~2回
 やる気満々でしたが、思ったよりも消化できませんでした。過去問には、2か月ぐらい前からとりかかった方が良かったなと思います。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 最新技術はとくに勉強していません。ただ、セキュリティのトレンドには日ごろから興味を持つようにしました。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けてません。時間配分の練習にはなるかもとは思います。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2、問3
  問1はコードの記述があったので。
 ②午後2
  問1
  あまり考えずに問1を選択しました。

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難しい、⑥何とも言えない

 午前:①簡単
   過去問ばかりですね。でも、覚える範囲は広いと思います。
 午後:⑤難しい
   特に、午後1は時間がないです。丁寧に解答しすぎて、時間配分を失敗してしまい、いくつかの設問は満足に解答できませんでした。
 この時点で落ちたかなと思いましたが、あきらめずに午後2を受けてよかったです。
 午後問題は、セキュリティ知識と情報量を整理する力、タイムマネジメントが必要だと思います。IPAの試験問題は良問だなと感心してます。

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去問を解く際には、実際に時間をはかって、字数制限に合わせてしっかりと記述する練習をすることだと思います。繰り返し練習することで、記述に慣れることができました。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 評判が高いポケスタは、私には合わなかったです。参考書には相性があると思うので、自分にあった本を探すといいと思います。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 勉強を楽しみました。今まで知らなかったことを知ることの喜びが、モチベーションにつながりました。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 設問はセキュリティ知識のパズル的要素があるので、セキュリティの基礎や本質を良く理解することだと思います。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 体系的な知識

◆16.会社から出る報奨金はいくらですか?(受験費用や研修費用、通信教育費なども支給される場合は、詳しく教えてください。
 報奨金として、5万円

◆17.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 システム開発部門の管理者でPMの仕事がメインです。年齢は41歳。保有資格はPMP,CISAなど。IPAの高度区分の試験は初めてです。

◆18.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆19.最後に一言お願いします。
 秋はネットワークスペシャリストを目指したいと思います。

22.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 チルル さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 チルル

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 88
 午後1 63
 午後2 73

◆2.何回目の受験ですか?
 3回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 ・会社から報奨金が出る/昇格の条件
 ・自分の知識を客観的に証明できるため

◆4.どういう勉強しましたか?
 午前は過去問をスマホアプリなどで何回も解きました。 
 解答を覚えるのではなく、正解の選択肢以外の説明も出来るようになると
 後々の午後問題で役に立ちます。

 午後も同様に過去問が基本ですが
 「なんとなく理解した」「だいたい分かった」ではなく、
 腹の底から理解することが大切と思います。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 情報処理教科書 情報処理安全確保支援士
 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策 (午後対策シリーズ)

 情報処理安全確保支援士 本試験問題

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 5年分を3回程度。

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 情報セキュリティ10大脅威のみチェックしました。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けました。
 過去問では得られない知識を習得できる、

 午後問題を第3者に採点してもらえるメリットがあるため、個人的にはおススメです。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問題2、3
 ②午後2 問題1
  理由:プログラミング問題は苦手のため、最初から捨ててました。

◆10.試験は簡単でしたか?
 ③普通

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去2回は
 「なんとなく理解できた」気持ちで受験していたため不合格でした。

 3回目で合格しましたが、やはり記述問題は中途半端な知識では解くことが難しいと実感しました。

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 諦めてすぐ模範解答を確認すること
 ダラダラと勉強を続けること(時間より質を)

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格しないとこれまでの勉強が無駄になるという気持ち

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 必ず合格するという強い気持ちを持ち続けること。
 また同僚が取得していることは刺激となりました

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 3回目の受験だったので、喜びが一番です。

◆16.会社から出る報奨金はいくらですか?
(受験費用や研修費用、通信教育費なども支給される場合は、詳しく教えてください。
  受験費用含め、20万円。(登録費用の負担なし)

◆17.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE(ネットワーク系)
 30代前半
 CCNA、CCNP、ネスペ 

◆18.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆19.最後に一言お願いします。
 高度試験の中では簡単といわれますが、
 やはりそれなりに対策しないと合格できない試験だと思います。

 またネスペ含め当サイトには大変お世話になりました。ありがとうございました。

23.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 No.39 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。(個人情報になりますので、本名は禁止です)
 No.39

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 -
 午前2 76
 午後1 77
 午後2 65

◆2.何回目の受験ですか?
 4回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 社内制度上資格を持っていた方が良かったため

◆4.どういう勉強しましたか?
 午前2  :試験3週間前ぐらいから過去問を9年分全問内容を理解し、かつ正解するまで解きました。
 午後1, 2:過去問を答えを暗記できるレベルまで繰り返し解きました。

◆5.役に立った勉強教材を教えてください。
 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策

◆6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前1 :9年分
 午後1,2:3年分

◆7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 未実施。

◆8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。

◆9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  Q2,Q3

 ②午後2
  Q2

◆10.試験は簡単でしたか?
①簡単、②どちらかといえば簡単、③普通、④どちらかと言えば難しい、⑤難し い、⑥何とも言えない

 ④

◆11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較な  どもあれば)
 ・問題文中の重要箇所(と思われる箇所)のマーキング
  →キーワードがより頭の中に残るようになった
 ・午後1の回答を出来る限り簡潔に解答するように心がけたこと

◆12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 午前2で解答のみを丸暗記すること。

◆13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格したときの自分をイメージする。

◆14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 午後1対策。

◆15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自信。

◆16.会社から出る報奨金はいくらですか?(受験費用や研修費用、通信教育  費なども支給される場合は、詳しく教えてください。
 報奨金のみで5万円。受験費用は自費。

◆17.あなた様について教えてください。
(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 社内SE業務
 39歳
 基本情報処理、TOIEC600点

◆18.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可   or 否)
 可

◆19.最後に一言お願いします。
 社内制度上仕方なく受験していましたが、合格した時の喜びは格別でした。
 2回目、3回目共に午後1を54点で落第してしまい、若干腐りかけましたが、
 諦めず勉強して良かったです。

 勉強はあまり好きではなく合格後は情報処理の試験はもう受けないと思っていたのですが、合格したことで自分の世界が広がりました。現在ネスペの勉強中です。
 次はネスペの合格体験談を報告できるよう勉強します。

24.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 ペンギン さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 ペンギン

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 免除  
 午前2 96  
 午後1 81  
 午後2 67

◆2.何回目の受験ですか?  
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 高度区分の中では一番取りやすそうだったので…

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 ・情報セキュリティスペシャリスト - SE娘の剣 - www  
 ・IPAに置いてある過去問

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 3年分を1回

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 実務で多少扱っているので、特に勉強はしませんでした

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けていません。
 午後問題を客観的に評価してもらいたい場合は受けても良いと思いますが、私は受ける必要性を感じません。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1  選択:1(★プログラミング) 3 理由:パッと見た感じで1はHTTPに絡んだ問題、2はDBMSが絡んだ問題、3はログ解析の問題だと感じ、一番苦手意識のあるDBMSを避けて1と3にしました。
 ②午後2  選択:1  理由:1の方が図で直感的にわかりやすそうだったのと、2の方はアルゴリズム系で論理設計や計算が必要そうだったので、排他的に1を選びました。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 実務経験が大きいと思います。  
 省庁間の独自プロトコルをWireSharkを利用して頻繁に解析していた事があるのと、テレビ局勤務の時は情報系システムの運用チームでセキュリティ対策も行っていましたし、標的型メールなどはかなり対策していましたから…。  
 またCCNAやAPを取得済みだったのでその知識も役立ちました。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 無駄に分厚い参考書で試験に直接出なそうな知識まで勉強するのは混乱を招くと思います。  
 私は今回、貴WEBサイトと過去問のみで合格しています。  
 貴WEBサイトの内容が理解できない場合はその部分を掘り下げて調べるような勉強で良いのではないでしょうか?

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 短期集中でダラダラやらない事。  
 私は勉強は全て湯船に浸かりながらipadで勉強しました。  
 2時間程度で読めるところまで読み、それ以上はやりませんでした。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 過去問をしっかり理解する事。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 資格その物が嬉しいです。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 職種:SE  
 年齢:41歳  
 資格:初級シスアド、FE、AP、CCNA

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否) 
 可

◆16.最後に一言お願いします。  
 貴サイトおかげで合格できました。  
 本当にありがとうございます。

25.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 あいうえお さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 あいうえお

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 78
 午前2 72
 午後1 77
 午後2 74

◆2.何回目の受験ですか?
 3回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 ・実力の確認
 ・自信
 ・休職から復帰するための業務のイメトレ

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 暗号技術入門 秘密の国のアリス

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 5年分春秋 3回ずつ(見直し含む)

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 インターネットで情報収集

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 模試の存在を知らなかった。
 過去問題で十分練習できるとおもう

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①問1(★プログラミング),2 全問サッと目を通し、比較的得意分野を選択した。
  (今回だとFWポリシーやアクセス制限などネットワーク系)
 ②問1 2のほうが数式や暗号化の仕組みなど、苦手分野だと思ったので1を選んだ。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 ・過去問で出てきたわからない単語を放置せず調べたこと
 ・キーワードだけで苦手と判断しないこと。
 個人的にプログラム系が苦手ですが、例えば、webサーバの問題では、プログラムもあれば、webサーバを扱ったインシデントに関する問など得意分野な場合もある。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 時間配分を意識しない勉強

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 有資格者と話して、合格をイメージ。
 (受かるとゆうイメージを持つ)

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 国語力
 (次落ちたら本を読んで国語力をあげようと思いました)

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自信

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE、30代、 保有資格:CCNA、CCNP、応用情報

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 続ければきっと身になります。

26.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 ぱなっにゃ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 ぱなっにゃ

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 85  
 午前2 92  
 午後1 77  
 午後2 88

◆2.何回目の受験ですか?  
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 会社からの指示

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 ・このサイト  
 ・IPAのサイト  
 ・ポケットスタディ

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 ・21年~25年くらいのものを各2回 
 1回目は知識習得。
 2回目は答え方(文章の書き方)習得。

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 ・IPAのサイトで直近1年くらいのトピックを読む程度

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 ・受けた。
 金銭面を無視すれば受けた方がよいと思う。  
 自分は午前がB、午後がD判定だったので、本試験直前は午後に絞って勉強した。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1  問2,3 セキュアプログラミングぽいのは最初から捨ててたので。
 ②午後2  問1 問2の問題見て2は無理だと判断した。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 様々な誘惑(酒、TV、スマホ、他いろいろ)に負けずに継続して勉強したからだと思う。  
 あとは苦手なところ(自分は午後の記述問題)を徹底的に勉強したこと。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 過去問やってて答え見て丸暗記はダメかと。
 (最初自分はそんな感じで、そうするとちょっと違う問題には対応できなかった。)

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 時間を決めて毎日勉強すること。
 自分は平日は寝る前の1~2時間(午後1なら2問、午後2は1問程度)と決めてやっていた。  
 休日の晩酌は勉強終わってから。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 やる気。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 まだやればできるんだという自信。
 (情報処理試験は約10年ぶりなので)

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 SE、40代、NW・DB・AE他

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)  
 可

◆16.最後に一言お願いします。  
 これから受験される方の参考になれば幸いです。

27.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 ponta さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 ponta  

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 免除(前回春は84)   
 午前2 80  
 午後1 76  
 午後2 78

◆2.何回目の受験ですか?  
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 仕事に役立ちそう

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 ポケスタ

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 3年分 1回くらい

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 十大ニュースを読んだくらい

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けていない、必要ないと思う

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 2と3 httpなどがよく分からないため、最初からWeb系は捨ててます
 ②午後2 1 同上

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 問題が簡単だった(と思った)。
 春はそれなりに勉強したが、午前2で1問足りずに落ちた。
 秋はDNSやメールサーバなど要点の見直しくらいしかしていない。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 スマホのゲームをやってはいけない。
 試験勉強だけでなく人生においても無駄でしかないと思うけどやりだしたら止まらなくなるので、試験勉強するならその期間はゲーム禁止にする。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 モチベーションを特に上げず、平常心を維持する。
 飽きたらやめて、やる気のある時に集中してやる。
 電車の中でも集中しだしたら2時間くらいやったことも、大阪の御堂筋線で、天王寺から中百舌鳥まで行って、そのまま千里中央まで折り返し、再度中百舌鳥まで戻ってきたこともある。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 文章(読解)力

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 喜び 
 感触としては60点ギリギリでアウトかな?と思っていたので、この10年で一番うれしかった

◆14.あなた様について教えてください。  
 受験時はネットワークエンジニアの下の下(CE)、48歳、シスアド・Iパス・基本情報・簿記2級・宅建

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)  
 可

◆16.最後に一言お願いします。  
 ブログなどで試験情報を書いている方達にはいつもお世話になってます。
 宣伝やアフィリエイトのためなのかもしれませんが、なかなか継続できることではないです。
 今回のセスぺは教科書とポケスタを買いましたが、基本情報技術者はネット情報だけで受験しました。
 実際の仕事での設定でもトラブル情報はほとんど全てネットで探して解決しています。  
 合格前に独立したので、肩書が増えてとても嬉しいです。

28.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 てっさんしぃ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 てっさんしぃ

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 免除  
 午前2 92  
 午後1 74  
 午後2 82

◆2.何回目の受験ですか?  
 6回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 知識を身に付ける必要があったため。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・ネスぺ/セスペシリーズ
 ・新版暗号技術入門 秘密の国のアリス
 ・絶対わかる!トラブル事例で学ぶネットワークの基礎3冊

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 セスペ過去3回分を2周

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 ・購読している日経ネットワークを読む

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けていません。
 時間があれば。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 2, 3番。
  ネットワーク要素の強い問題を選択。
 ②午後2 1番。
  ネットワーク要素の強い問題を選択。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 ネットワークについて理解が深まってきたことで、 セキュリティのねらい目についても理解できるようになってきたから。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 ネットワークの仕組みを理解せず、セキュリティに関連する言葉の意味だけを覚えようとすること。  
 自分がそうでした。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 他の人の合格体験談などに目を通すようにした。  

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 こつこつと基本の理解を深めること。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 資格の肩書

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:プログラマ兼カスタマーサポート
 年齢:40代
 保有資格:応用情報、ネットワークスペシャリスト

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 次も仕事に直結する、データベーススペシャリスト頑張ります。
 ネスペに出会って、ネットワークが好きになりました。
 ありがとうございました。

29.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 黒猫三毛太郎 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 黒猫三毛太郎

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 免除  
 午前2 96点  
 午後1 72点  
 午後2 64点

◆2.何回目の受験ですか?  
 おそらく3回目(欠席した回数を除く)  
 ※過去の受験票が見つからないものもあり、もっと受験している可能性あり。

 ◆3.受験の動機は何ですか?  
 会社内で情報処理技術者試験の上位資格を取得するよう圧力があった為。  
 ここ3~4年情報処理技術者試験から逃げていたが、そろそろ腹をくくって受験した。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・ポケットスタディ高度試験共通午前I・II対応[第2版] →午前I、午前II対策で購入。
  APとSCに関係ある場所を中心に学習した。
 ・ポケットスタディ情報セキュリティスペシャリスト[第2版] →通勤時間や会社の休憩時間に読み、午前問題の知識を学習するのに利用した。  
  午後試験対策の速攻サプリの章も午後の回答方法の参考になった。
 ・1週間で分かる情報セキュリティスペシャリスト集中ゼミ【午後編】2009年度版 →情報セキュリティスペシャリストでどのような回答を求められているのかを理解するのに役に立った。
 ・【秋期】情報セキュリティスペシャリストパーフェクトラーニング過去問題集 →過去問と解説がセットになっている。紙面に載せられない古い過去問は出版社サイトからPDFで落とせるので印刷して利用した。
 ・情報セキュリティスペシャリストドットコム(http://www.sc-siken.com/) →午前対策で利用した。混雑している通勤電車でも午前試験の4択ができるので便利だった。
 ・情報セキュリティスペシャリスト - SE娘の剣 -(http://sc.seeeko.com/) →全ての記事を読み、不足している知識を学習せ日田。
 ・その他(TAC教材) →通信講座に申し込み午前IIと午後対策を学習した。

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 3~4年分

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 最新技術としての勉強はしていない。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 TACの模試を受験した。  
 試験間際の自分の実力が分かるだけではなく、長時間のぶっつけ本番で受けると時間配分が分からず、かなり疲れるので、模試で慣れておいて良かったと思う。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1  問1(★プログラミング)、問3
 ②午後2  問1 →午後I、午後II共に問題をざっと見て回答しやすそうなものを選択した。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 1年間継続し、通勤時間、帰宅後、休日にも勉強をしたこと。
 1回目の受験は2010年春期、2回目の受験は2015年春期、3回目の受験が今回と1回目と2回目の間にブランクがあった。
 1回目は会社で社内研修を申し込んでいたが、なんとなく受験という形だったのでモチベーションが上がらなかった。
 上司からの圧力とはいえ、そろそろ取得しないなと危機感を感じていたので、この1年の学習意欲は高かったと思う。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 午前試験を完璧にしてから午後試験対策すると時間がなくなる。また、独習も限界がある。
 2015年春期は午前I試験から受験が必要であった為、午前Iを含めて学習が必要であった。
 午前IIまでで高得点を取れるようになってから午後試験の勉強をしてしまい、2015年春期は午後Iで不合格になってしまった。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 移動時間や暇な時間でも勉強できるよう鞄に参考書とノートを入れて持ち歩いていた。
 また、参考書を持ち出せない満員の通勤電車でも、スマホを使い、情報セキュリティの不足知識を学習していた。
 自分の周りに情報セキュリティスペシャリスト合格を目指して勉強していることを宣言し、自分を追い込んだ(笑)

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 継続は力なり。暇な時間をSCに全力投球。
 今までの情報処理技術者試験の中で一番勉強したということは自信を持って言える。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 喜び。
 資格の肩書きができたのも嬉しいが、2008年春期のソフトウェア開発技術者試験以来の情報処理技術者試験合格だったので年末最後の良いニュースとなった。

◆14.あなた様について教えてください。
 職種:システムエンジニア
 年齢:30代前半
 保有資格:初級システムアドミニストレータ、基本情報技術者、ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティスペシャリスト

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。
 (可)

◆16.最後に一言お願いします。
 情報セキュリティスペシャリスト - SE娘の剣 -(http://sc.seeeko.com/)にも大変お世話になりました。
 全ての記事を読み、情報セキュリティスペシャリストに不足している知識を学習できました。

30.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 リンショウ さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 リンショウ

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 74.80  
 午前2 60.00  
 午後1 67  
 午後2 60

◆2.何回目の受験ですか?  
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 今年入った新入社員が入社後すぐにDBスペシャリストに合格したので、それに感化され自分も7年ぶりに資格を目指そうと思いました。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 ポケット攻略本、ポケットスタディ

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 午前はスマホアプリを利用して平成21年から26年まで  
 午後は直近5回分

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 特に行いませんでした。
 IPAの10大脅威を読んだぐらいです。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けていません。  
 弱点部分が分からない場合は受けるのもアリかと。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1  
  2.3 解答用紙を見て1は多かったので避けました。
 ②午後2  
  1   解答用紙を見て2は計算問題が多そうだったので避けました。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 午後対策は十分できず、知識不足を痛感しておりましたので、記述内容は分かりやすく丁寧に読みやすい字で書く事を気を付けました。  
 直前によく使う漢字を書く練習をしました。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 午後対策は脳内だけで解答するのではなく、しっかりと書くこと

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 実はソフトウェア試験(旧1種を含む)に10回不合格になり、11回目で合格しました。  
 受け続ければいつかは合格すると思い込んでいましたが、さすがに10回も落ちると  自分は無理なのかもと心が折れました。  
 しっかりと勉強対策が出来ていなくても、不合格は落ち込みます。  
 その時の情けない思いを克服する為にも、是非1回目で合格したいという強い思いを持って臨みました。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 諦めない気持ち

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 達成感というか自分への自信ですかね

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 システムエンジニア、41歳  2種、ソフトウェア

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)  
 可

◆16.最後に一言お願いします。  
 自己採点では午後1は54点、午後2は59でした。  
 この時点で合格は無理だと思いましたが、部分点で助かったと思います。  
 分からない問題でも、部分点狙いで書くことも大事だと思います。

31.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 turkey さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 turkey  

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 免除  
 午前2 96点  
 午後1 90点  
 午後2 74点

◆2.何回目の受験ですか?  
 3回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 仕事でセキュリティに関する問い合わせが増加したため、正しく答えられるように。  

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 セスペシリーズ 全巻  
 情報処理教科書-情報セキュリティスペシャリスト(翔泳社)  
 マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編 (オーム社)

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 ■午後  セスペシリーズ3冊を 2回ずつ  
 それ以外の5年以内分を 1回ずつ  

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 過去問で出てくる知らない用語を調べて、理解する程度

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けませんでした。
 どうしても一回で受かる事情がある方以外は、いらない気がします。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問1(★プログラミング)、問3 → より過去問のパターンに近い。
  WEBは普段の仕事で馴染み深く得意分野。
 ②午後2 問1 → より過去問のパターンに近い。
  問2は数値を回答する設問が多く、自信がなかった。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 毎日、机に向かって勉強する時間を確保できた。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 回答を記述しない  
 不定期に空いた時間のみ勉強する

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 身近にあって自分が詳しく知りたいテーマを意識して勉強(SSLの仕組み、DoS攻撃の種類など)  

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 机に向かって勉強する時間の捻出

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 自分の技術力に対する自信

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 WEBエンジニア/サーバーエンジニア  33歳  
 ネットワークスペシャリスト

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)  
 可

◆16.最後に一言お願いします。  
 H26秋のネットワークスペシャリストに続いて、合格者アンケートを送信できて嬉しいです。  
 次は論文試験で、引き続きお世話になります!

32.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 philia2009 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 philia2009

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 免除  
 午前2 60  
 午後1 67  
 午後2 63

◆2.何回目の受験ですか?  
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 奨励金と自己啓発

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 翔泳社 情報セキュリティスペシャリスト2015版  
 技術評論社 情報セキュリティスペシャリスト過去問題集

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 3回

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 特にしていません。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けたことがあります。  
 あれば受けたほうがいいと思います。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問1(★プログラミング), 3
 ②午後2 問2 勘で選びました。。。(一見での難易度)

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 IPAの試験は、集中力と読解力が大事です。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 復習は参考書のテキストだけに専念することはよくない。  
 特に高度試験の勉強は、繰り返しに過去問をやって、午後問題の解き方の理解に重さを付けたほうが効率的だと思います。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 特にありません。勉強自体が楽しいな。。。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 自信かな

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 達成感でしょうね。
 でもお金は一番現実的。。。。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 SE、26才、  
 基本情報  応用情報  データベーススペシャリスト  簿記2級  等々

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)  
 可

◆16.最後に一言お願いします。  
 また受験する皆さま。。ぜひ頑張ってください。。。

33.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 silent_od さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 silent_od

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 免除  
 午前2 88点  
 午後1 74点  
 午後2 79点

◆2.何回目の受験ですか?  
 二回目。  

◆3.受験の動機は何ですか?  
 実力の可視化。 

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 過去問。  
 『絶対わかるセスペ』26秋  
 『絶対わかるセスペ』27春  
 『ポケットスタディ 情報セキュリティスペシャリスト[第2版]』(紙版とKindle版)  
 『うかる! 情報セキュリティスペシャリスト 2015年度版』

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 午後IとIIは、過去問二年分を各三回くらい。  
 午前IIは、 過去問三年分を各一回。  

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 ほとんどしていません。  
 不合格だった一回目の試験で、午後Iが80点台だったので、知識面は合格に達していると判断したため。  

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けていません。
 時間とお金があるなら受けた方がいいとは思います。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1  問2と問3。  
  コーディングが問われる問1は捨てると決めていた。  
  実際に問題を見て、2分で、やはり無理だと判断した。
 ②午後2  問1。  
  問2は暗号化の技術がガッツリ問われていたため、リスクが高いと判断したため。  
  また、ネットワークスペシャリスト持ちで、ネットワークにはそこそこ自信があるため、 NW中心の問1なら合格点を手堅く取る答案が書けると思ったため。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 午後IIの記述問題で、解答の要素を問題文のどこから見つけるかを徹底的にトレーニングしたこと。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 午後IIの国語問題が研究不足のまま、技術面を深く掘り下げる勉強。  
 たとえば、記述問題の答が下線部の前後どちらにあることが多いか即答できます?  
 上記は一例ですが、その程度には問題の研究は必要だと思います。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 仕事が終わったあと、 『絶対わかるセスペ』26秋27春を持ってネカフェへ直行した。  
 公共の図書館は混んでいたため、勉強できるスペースをお金で買った。
 (ある程度、問題に慣れるまで。慣れてきたら自宅学習。)  

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 午後IIの国語的な問題研究。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 実力...といいたいけれど、本音は資格の肩書き。  
 この情報セキュリティスペシャリスト試験は、午後IIの国語的な面で最終的な合否が決まるため。  
 実力は午後Iまでで十分。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 30代。ITコンサル。  
 保有資格:  NW、SC、CCNP、LPIC303(Security)、Java SE7 Silver、TOEIC800点台

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)  
 可です。

◆16.最後に一言お願いします。  
 午後IIの問題研究をするため、時間が必要です。  
 例えば休日に外で勉強するなら、図書館巡りをするよりは、ネカフェの個別ブースなどのスペースをお金で買いましょう。  
 情報セキュリティスペシャリストは、その価値がある資格です。

34.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 ぷり さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 ぷり

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 71.40  
 午前2 92.00  
 午後1 80  
 午後2 74

◆2.何回目の受験ですか?
 3回目(1回目と2回目は無勉)

◆3.受験の動機は何ですか?
 セキュリティの知識を深めるため。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 書籍:セスペ26秋、セスペ27春、情報処理教科書高度試験午前I・II、重点対策
 Web:情報セキュリティスペシャリスト - SE娘の剣 -、ITPro

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 (過去8回分 * 3) +応用情報のセキュリティ過去問全て

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 全くしていません。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。
 過去に別の試験区分で何度か受けたことがありますが、情報処理技術者試験の模試はどれだけ作りが良くてもどうしても「良く出来たパチもん」感が否めないのでオススメしません。  

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問2、問3 HTTPメソッドに少々自信がなかったため問1を避け、消去法でこれらを選びました。
 ②午後2 問1 問2の方が面白そうだと思いましたが、問1は本文の流れが「設計案」を「設問ごとに見直し」ていくという分かりやすい作りな上に終始一貫したテーマであったため、ハマれば高得点が狙えると思いました。(実際にはそれほど取れていませんが・・・)

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 講評をじっくり読むことです。
 意外に知らない人が多いのですが、過去の試験の講評で「○○の正答率が低かった。○○については理解しておいてほしい」などと書かれている部分はほぼ間違いなく次回以降に類似問題として再出題されています。(または解答するために欠かせない条件として提示される。)よって、過去問が重要なのは言うまでもありませんが、特に力を入れるべき箇所をこの「講評」から得ることで学習の効率化と本試験での思考時間短縮が図れます。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 流行りのウイルスや企業のインシデントばかりに目を向け、基礎を疎かにすること。
 業務で得た知識のみに頼ること。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格した時の周囲の反応を想像してみる。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 情報収集です。
 例えばですが午前試験では直近2回と全く同じ問題は絶対に出ません。こういった情報を得ておくことで効率化が図れます。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 セキュリティに関して、自信を持って顧客と会話が出来るようになる。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 30代、SE/プログラマ、GNU/Linux好き
 保有資格:基本情報(H20秋)、応用情報(H21春)、ネットワークスペシャリスト(H21秋)

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 情報処理技術者試験は近年、経営やマネジメント方面に力を入れているように感じます。 旧ソフ開のような技術メインの試験が新設されればいいのにと思います。

35.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 いけまる さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 いけまる

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除  
 午前2 88  
 午後1 96  
 午後2 72

◆2.何回目の受験ですか?  
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 自分の技術力を向上させるため。  

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。 ・体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方  
 ・新版暗号技術入門 秘密の国のアリス  
 ・ポケットスタディ
 ・セスペの春・秋

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 過去五回分を3周程  

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 ネットの記事を読む程度

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていない。
 受けなくても合格したので受けなくてよいと思う。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  1(★プログラミング),3 どの設問も少し読んでみてとけそうなものを選んだ。
 ②午後2
  1 パッと見、こちらのほうが簡単そうに見えたため。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去問に出てきた用語に関することはしっかりと調べたり、実機で検証したりして理解を深めていたため。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 "過去問が解ける"という勉強

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 セキュリティ技術は面白かったため、常にモチベーションは高かったです。  

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 自分がセキュリティの専門家として頼られるようになろうという意識

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 満足感

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:SE
 年齢:20代半ば
 保有資格:ネットワークスペシャリスト、応用情報技術者、CCNA、LPIC1など

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 次はエンべデッドをとる!

36.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 たつををを さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 たつををを

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除  
 午前2 72.00点  
 午後1 62点  
 午後2 66点

◆2.何回目の受験ですか?  
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 ネットワークスキル全般のスキル向上の一環として

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 ・3週間完全マスター 情報セキュリティスペシャリスト 2015年版  
 ・情報セキュリティスペシャリスト - SE娘の剣 - のサイト閲覧

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 2.5年分を1回・・・.

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 ほぼなしです.少しだけIPAとItMediaの記事を閲覧.

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けてません.

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2,問3  HTML,JavaScriptは全然分からないので問1はソッコーで外しました.
 ②午後2  
  SQLは全く分からないので問1はソッコーで外しました.

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 午後の試験で集中を最後まで切らさないこと.午後試験は,ご存じのとおり問題文の中に答えのヒントが詰まってます.ある程度の基礎知識がある状態で,午後Iで90分,午後IIで120分間,頭をフル回転でできれば,正解に辿り着ける確率がグッと上がるのでは.思います.
 #もうそろそろ年なので,持続力はキツいですが.

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 前田のクラッカーですが,疑問をほったらかしで先に進むはダメ.過去問の回答でも,なんでこの答で正解なの?と結構思います….
 納得できなかったらググって,調べて,最低でも自分なりの解釈はこうだろうな!くらいにする必要はあるんじゃないですかね.
 たまに,マジでこの答えなのか!ということも情報処理試験の傾向としてありますけど.
 #やけに抽象的な答えが正解だったり,具体的なピンポイントなトコが正解だったり.

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 転職に有利になるかも!と思ってみる.

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 運と集中力を切らさないためのチョコレート.

◆13.資格を取って一番得るものは何?  
 所詮,自己満足.

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 とある通信メーカーの関連会社,30代,FEとESは所有.

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)  
 可

◆16.最後に一言お願いします。  
 次はネスペ取ります.…所詮,資格取得はその道に入門するための最初の一歩ぐらいなモンです.なんちゃらスペシャリスト!の肩書が見せかけにならないように,今後も精進することが大事なんでしょうね!

37.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 さばお さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 さばお

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80
 午後1 77
 午後2 74

◆2.何回目の受験ですか?  
 恥ずかしながら10回以上・・・  

◆3.受験の動機は何ですか?
 なんで欲しかったのか、覚えていないくらいですが、体系的に知識を得ておきたかった為と思います。 

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 過去問をしっかりと理解するということでした。  

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 一応、過去3階分をしっかりとやっていきました。  

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 普段の生活で気がつけば、という感じでした。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?    
 受けました。受けた方が良かったです。ダレる時期にちょっと刺激が。でも採点が甘すぎる気がしました。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 
  2と3
 ②午後2 
  2

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 直近の2回は、不足点が5点以内でした。やはり丁寧さが、合否を分けていたと思います。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方   
 分かった気になり、鉛筆、ペンを使って書かないことは、やるべきじゃないと思いました。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?   
 報奨金がでる、ということ。でも本当に、ただ取得したいと思っていました。  

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。   
 丁寧に回答する、これに尽きる。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)   
 喜びですね。妻が想像以上に喜んでくれて、感謝してます。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 40代、SE。

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)   
 可 です

◆16.最後に一言お願いします。   
 午後の問題が、あまりに得点出来ずに、ネスペを勉強しようと思い、ネスペシリーズを手にとったことがあります。そこで、対策、学習方法を考えなおしたから、合格できたのだと思っています。左門さまには誠に感謝しています。

38.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 たかもい さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 たかもい

◆1.スコアを教えてください。
 27年春試験  
 午前1 免除  
 午前2 76    
 午後1 91    
 午後2 71  

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 娘が中学受験の勉強している姿を見て、あまりにサボっている自分が情けなくなり 、自分も勉強してみようと思い立ちました。 秋にネスペに落ちて、春にセスペを受験しました。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 (1)3週間完全マスター 情報セキュリティスペシャリスト 午後問題集 2015年版

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 過去6回分を3回  

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 IPAサイトの報告書等は理解するようにしてました。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けてません。模試より、過去問を可能な限り演習する方がいいと思います。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1
  問2,問3
  問1のWebアプリ系は当初より回避予定のため。
 ②午後2
  問1

 ネットワーク構成図があり、得意分野っぽかったので選択しました。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 とにかく過去問を完全に理解しようと心がけました、また、ネスペの勉強をしていたのも役たったと思います。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 いろいろな問題集い手を出すこと。過去問の完全理解ができれば合格できると信じることです。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 過去問を徹底的に理解すること、わかった瞬間はとてもモチベーションがあがりました。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 丁寧さ、しつこさ、継続

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自分の発言に自信が持てます。

◆14.あなた様について教えてください。 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 50才くらい、システム運用管理者

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 「可」です。

◆16.最後に一言お願いします。
 合格した気分は最高です、秋はネットワークスペシャリスト。 ストラップ下さい~~

39.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 資本主義の豚 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 資本主義の豚

◆1.スコアを教えてください。
 H27年春  
 午前1 免除  
 午前2 84  
 午後1 62  
 午後2 66  
 午後1は絶対に落ちたと思ってましたが、実際ホントにギリギリで危なかったです。

◆2.何回目の受験ですか?  
 初回

◆3.受験の動機は何ですか?  
 ADからAPまで順番に合格し、いよいよ高度区分は何を受験するか考えていた矢先に会社がISMS認証を取得し、情報セキュリティ分野に興味を持ったため。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 絶対わかるセスペ26秋  
 セスペの春26  
 アイテックの本試験問題集

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 H26、H25、H24、H23の4年分 合計8回分

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 IPAのホームページを覗く程度で特に勉強らしい勉強はしてません。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受験してません。過去FEとAPで受験しましたが、過去問を学習する方が効果有りと感じました。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1  
  問2 問3  
  セキュアプログラミングは過去問でもほとんど解いていないので避けました。  
 ②午後2  
  問1
  過去問を解いてきて、今後起きるであろう脅威への対策を考える問題よりも、今まさに脅威にさらされてる中で解決策を探し出す現在進行形の問題の方が、自分は得意だと感じたので問1を選びました。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 H27年の正月明けから勉強を始めましたが、学習時間の8割ぐらいは午後問題攻略に時間を割いたおかげだと
 思います。あとは午前1免除で朝は時間の余裕があった事です。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 解答時間を意識せずにダラダラと問題を解く学習では、本番には通用しないと思いました。特に午後1は本当に時間が足らず焦りました。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 休日はあまり勉強しすぎない様に注意しました。 平日は目いっぱい仕事して、休日も目いっぱい勉強していたら、試験日まで精神的にもちません。  2月には東京マラソンにも出場したので、休日はマラソンのトレーニングと勉強をどちらも嫌にならない程度に適度に両立するように心がけました。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 技術に関する知識はともかく、問題文を素早く正確に理解し、適切な解答を導き出せる「国語力」が何より重要だと思いました。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 技術や知識を公的に認めてもらえた事がうれしいです。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種 通信関係エンジニア   
 年齢 40代  
 資格 情報処理技術者(AP,FE,IP,AD)
   ・無線従事者(一陸特)
   ・工事担任者(総合種)

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 転載可です

◆16.最後に一言お願いします。
 何年かかるか分かりませんが、スペシャリスト系試験の制覇を夢見てます。秋期はネスぺ合格目指して頑張ります。

40.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 まちお さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 まちお

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除  
 午前2 60.00  
 午後1 62  
 午後2 73

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 報奨金

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 たくさん買ってしまいましたが、お世辞抜きでセスペの春とセスペ26秋は参考になりました。

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 参考書にある15問と上記セスペの春秋1年分。

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 勉強はしませんでしたが、気にするようにはしてました。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けたことが無いので分かりません。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1  
  問2と問3  
  消去法で。プログラム言語の問題は苦手なので。
 ②午後2  
  問2  知っている用語が多く、穴埋めもいけそうだったので。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 運が良かったのもありますが、約1年継続的に勉強したからでしょうか。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 やはり、本質を理解しないと応用がきかないので、運だけになってしまうかなと。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 欲しい物を買うために頑張りました。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 やる気

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 お金と肩書き

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE 30代 基本情報、応用情報

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 次はネットワークスペシャリスト受けます!

41.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 くらり さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 くらり

◆1.スコアを教えてください。
 26年春試験  
 午前1 免除  
 午前2 80  
 午後1 62  
 午後2 74

◆2.何回目の受験ですか?  
 3回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 自分の知識の確認です。
 それでネスペを受けようと思ったのですが、時期が春だったので、セスペを受験しました。
 だのに落ちてしまったので、秋になってもセスペ、そしてもう一回春にセスペを受験しました。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 (1)2013秋 徹底解説 情報セキュリティスペシャリスト 本試験問題  
 (2)3週間完全マスター 情報セキュリティスペシャリスト 午後問題集 2013年版

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 過去3回分を3回

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 していません。時間的に全く余裕がありませんでした。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けました。  
 受けた方がいいと思います。
 自分の勉強の遅れが数値化してわかります。
 この時、私は最低のE判定でした。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問2,問3
  問1のWebアプリの問題中に、throw out…という文字を見て、
  あ、もしかして、これダメかも、、、と思って飛ばして、問2,問3を選択しました。
 ②午後2 問2
  ざっと目を通した時にフィルタリングルールの表があって、
  その他に、今まで解いた問題で馴染みのある、単語がたくさんあったので、
  これなら解けるかも?と思いました。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 1回目受験した時は、午後2で56点でした。(4点不足)
 2回目受験した時は、午後2で58点でした。(2点不足)
 さすがに2回目の2点不足の時は、悔しかったです。
 しかし、この2点が重いんだと思い、2点アップを目指し、基礎を正しく確認、問題を丁寧に読む、小さいミスはしない、を心がけて、あと2点を取りに行ったことが合格ラインをわずかに超えれたのだと思います。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 寝不足はダメです。問題を読むだけでもかなり疲労しますから。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格して自慢する自分の「どや顔」を思い浮かべてました。  

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 丁寧さ。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自分の発言が「ちゃんと学んだ、正しい知識だ」と強気になれます。

◆14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 SE、応用情報処理

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 もちろん、「可」です。

◆16.最後に一言お願いします。
 次はネットワークスペシャリスト!

42.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 04 さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 04

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80.00  
 午後1 62  
 午後2 77

◆2.何回目の受験ですか?  
 1回目です。  

◆3.受験の動機は何ですか?  
 セキュリティ関連ソフトの開発を行っていたことと、今後どのような案件でもセキュリティが関連してくるので、基礎知識をつけていたかった。  

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 合格教本で基本的な部分を抑えて、午後対策としてはセスペの春26が参考になりました。  

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 過去問については、午前2の問題をWebでランダムに行っていたのみで、午後は過去1回の問題と解説を読んだくらいです。  

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 特に行わなかったです。  

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けていないです。午後問題は文章読解に慣れていない場合は、慣れるという意味で受けた方が良いかと思います。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 設問1(★プログラミング)と設問3
 ②午後2 設問2  
  選び方としては、それぞれを少しずつ解いて、点が取り易そうなものを選びました。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 文章読解を苦にしていないことが大きかったと思います。
 基礎知識については午前2の過去問をランダムに何度も実施したことで、用語等が頭に入ったことが良かったと思います。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 なんとなく本を読む程度だと意味がないと思います。  時間が過ぎるだけで、大して頭に入りません。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 あまり無理しない。とりあえずやってみるというところでしょうか。  

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 継続だと思います。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 仕事をとってくる上で、多少の強みにはなるかなと思います。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 36歳、SE

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 今回受かったのは運の部分が強かったかなと思います。
 春には、エンベデッドを受けましたが、午後2で不合格となったので、来春再チャレンジする予定です。

43.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 knom さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。  
 knom

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除 (AP)  
 午前2 80  
 午後1 72  
 午後2 81

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目
 H25秋基本→H26春応用の流れで受けました. 

◆3.受験の動機は何ですか?
 応用情報の後に受ける試験として妥当だと感じたこと,就職活動でアピールポイントになること  

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 SCポケットスタディ(第2版),試験によく出る問題集H24版.ポケスタは移動中に勉強できるので重宝しました.

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 大体2年分をそれぞれ一回ずつ解きました.正直,午後問題の自己採点は難しく,厳しめに採点したため合格点に至った問題は少なかったです.  

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 セキュリティ関連のニュースはよく見るようにしていました.  

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていないです.お金に余裕があれば受けてもいいのでは.

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問2,3
  セキュアプログラミングの問題は避けようと思っていたので.
 ②午後2 問2
  ネットワーク系は過去問を解いただけで,ほとんど対策をしていなかったため.

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 解答欄をすべて埋めたことが良かったのではないかと思います.分からない問題も,問題文から抽出して書いていました.

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 午後の問題の答えを写経して,答え方のパターンを覚えてしまう,という方法.ポケットスタディで似たようなことをしましたが,知識が定着しないと思います.

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 毎日参考書を持ち歩くこととと,セキュリティ関連のイベントに参加したこと.

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 午後の試験に耐えられる集中力.

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 周りの評価により,自分に自信が持てること.

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 20歳,大学三年生(理工系の情報系),IP・FE・AP

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 正直,不合格だと思っていたので,安心しました.国語力が求められる試験だなと感じました.
 余裕があれば他の高度試験にも挑戦したいです.

44.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 marujx さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 marujx 

◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除 
 午前2 76
 午後1 79  
 午後2 66

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?  
 応用情報合格した後にざっと過去問を流し読みした限り、もっとも難度が低そうに感じた。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。  
 ポケットスタディ 情報セキュリティスペシャリスト[第2版]

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?  
 やっていない

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?  
 やっていない

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?  
 受けていない

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1  2と3 
  現役PGで無いので1は飛ばした。
 ②午後2  
  WEBサイトの構築経験があったため

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)  
 回答例を読み込むことで、回答の仕方を覚えたこと。  
 午前1の免除権を取得して、朝余裕を持つこと

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方  
 短期決戦。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?  
 頑張りすぎない。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。  
 日常、セキュリティ関係の一線で働いている人たちのブログ等チェックし、意味が分からない部分を理解するまで調べること。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)  
 過去にそのレベルだったという証明。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)  
 技術トレーナ、40、MCSA、MCSE、RHCSA、RHCE、応用情報

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 レベル4試験としては最も簡単だと思います。求められている答えのフォーマットを意識しましょう。

45.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 ダブルふぇいす さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 ダブルふぇいす

◆1.スコアを教えてください。  
 午前1 免除  
 午前2 84  
 午後1 73  
 午後2 67

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 セキュリティに興味がありました。 セキュリティ知識を証明できる国家資格であったため。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 過去問

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 3年分(全6回)を3回以上

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 IPAのHPを閲覧、セキュリティ関連のニュースを閲覧、セキュリティのセミナー参加など

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 私は模試を受けていません。模試があることも知りませんでした。 模試受験後に結果を勉強へ活かせる人は、受けた方が良いと思います。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問2、問3を選びました。
  個人的に苦手なプログラムの問題は選択しないと自分の中で決めていたため、問1は選びませんでした。 他の問題を解いて、あまりにも難しかったら挑戦するかというくらいの気持ちでした。 時間との戦いだと思うので、6割でいいと割り切って(悩みたい問題もテキトーに記述して)最終問題まで目を通して簡単な問題を確実に回答することが重要だと感じました。
 ②午後2 問2を選択しました。
  時間に余裕があるので、両問題とも目を通して判断しました。 問1は全くわからず、問2は前半部分は解けそうだったので消去法で選びました。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 合格理由はセキュリティにより興味を持ったこと、自分へのプレッシャー、経験、運などです。 1回目不合格だった時は、事前勉強を過去問に頼りすぎていたように思います。 また、午後1で特定の問題に固執して時間配分をミスしたことを今回は割りきったことが良かったと思います。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 過去問題の答えの暗記
 ※午前問題は暗記は非常に有効

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 無理のないスケジュールで別の資格を勉強して取得することでモチベーションを高める。 (自分は褒められてのびるタイプだと自分では思っているため)  

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 事前情報の収集(出題傾向や具体的対策)

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自信

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:SE
 年齢:20代後半
 保有資格:応用情報、基本情報など

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 別のサイトでも記入できるように、 次もほどほどにがんばります!

46.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 mki-rhr さん

★H26春の合格者さんです。
◆0.ハンドルネームを教えてください。
 mki-rhr

◆1.スコアを教えてください。
 午前1  免除
 午前2  84点
 午後1  68点
 午後2  65点

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 職場でコンピュータが使えることを示したいためです.

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 [情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2014年版](http://www.amazon.co.jp/dp/4798134104)
  上原 孝之 (著)    翔泳社
 [3週間完全マスター 情報セキュリティスペシャリスト 午後問題集 2014年版](http://www.amazon.co.jp/dp/4822285197)
  濱崎 寛士 (著), Gene (著)    日経BP社
 情報セキュリティスペシャリストドットコム
 http://www.sc-siken.com/
   (午前2 の過去問演習は基本的にここを使いました.)

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前2 は 3回くらいしました.
 午後は 1-2回くらいでしょうか?

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 まったくしなかったです.

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受験しなかったです.
 記述形式の問や採点等に慣れるために応用情報の時に iTEC のを受験しましたが,記述式の試験を一度も受験したことが無いようでしたら時間配分や文字数制限記述に慣れるために模試は良いかもしれないです.

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか?  また、その選び方は?
 (1)午後1
  (問2,3選択)
  とりあえずネットワーク関係の問題を選びました.
 (2)午後2
  (問2選択)
  同じくネットワーク関係の問題を選びました.

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 問題文から出題者の「ひっかけ」を見つけることができるかどうか,だと思います.
 「セキュリティ」ということで,それについての試験は必ず「穴」のある設定をしているはずで,それを見つけることができ,それ相応の解答を書けば,採点者側も『見つけられるぐらい理解できている』という印象を持ち,合格に近づけるのだと思います.
 そのためにも,午後の過去問を何度か解くべきだと思います.

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 理解できないからといって,あきらめることです.

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 時々関係ないことをしてリフレッシュしました.

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 あきらめないことです.

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自己満足.(そして,色んな縁.)

◆14.あなた様について教えてください。(職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 40歳代.IP,FE,AP.現在事務職.

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否
最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 書籍等のお金はケチらないようにしましょう.

47.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 ASAP さん

◆0.ハンドルネームを教えてください。
 ASAP

◆1.スコアを教えてください。  
 午前Ⅰ 免除
 午前Ⅱ 96点
 午後Ⅰ 73点
 午後Ⅱ 74点

◆2.何回目の受験ですか?
 1回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 高度な資格に挑戦する事は自分の成長に繋がると思ったからです。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・ネット上の情報全て(左門さんのセキュスペのサイトなど)

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前Ⅱは21年春以降の問題を全て解きました。(2周程度)
 午後系に関しては、解いていない問題が多いです。
 分野ごとに数問ずつ解きました。(計30問程度・1周)

 過去問を解く時間よりも、ネットで調べる時間の方が遥かに多いです。

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 全くしていません。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受験しました。
 受けた方がいいかは、人によると思います。

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 午後Ⅰは問1と問3を選びました。
 理由・問2がセキュアプログラミングの問題なので、避けました。
 午後Ⅱは問1を選びました。
 理由・問1の方が解きやすそうだったのと、
 ”認証”と”認可”を用いて答える設問4(1)が簡単そうだったので。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 楽しみながら勉強した事と、本番、最後の1秒まで考えて解答のクオリティを少しでも高めた事です。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 模試などで高得点を取った後、勉強量を減らす。

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 合格した時の自分を想像する。

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 しっかり勉強する事と諦めない心。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 資格の肩書き。

◆14.あなた様について教えてください。  (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 専門学生
 20歳
 ネットワークスペシャリスト、応用情報、基本情報、など

◆15.ブログ、書籍などへの転載可否  最初に承諾いただいていると思いますが、可否を以下に記載願います。
(可 or 否)
 可

◆16.最後に一言お願いします。
 自分の言葉では無いですが、非常に良い影響を受けたので、使わせてもらいます。

 「資格という目標を持つことで「学び続ける」という姿勢が生まれます。
 このご時世、勉強を続けられない大人は淘汰されていくだけです。
 どうか、学ぶことをやめないようにしてください。」

48.情報セキュリティスペシャリストの合格体験談 仮名 さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。
 仮名
 
◆1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 76点
 午後1 87点
 午後2 74点

◆2.何回目の受験ですか?
 2回目

◆3.受験の動機は何ですか?
 ・給料が上がらないので、資格手当をもらうため。
 ・昨年、ネットワークスペシャリストに合格したので、午前1免除だから。
 ・参考書を見ると、ネットワークスペシャリストと出題範囲が重なってたので、
  らくできると思ったから。

◆4.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・秀和システム ポケットスタディ情報セキュリティスペシャリスト
 ・イオン株式会社 8mm方眼罫のノート
 (1行20文字だから)

◆5.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 ・8年 5~8回くらい

◆6.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 ・全くしなかった。

◆7.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 ・受けなかった。
 ・受ける必要はない

◆8.本試験では、どの問題を選びましたか?
 午後1:問2と問4、午後2:問2
     問題文をひと通り読んで、記憶の中の過去問と付きあわせた。

◆9.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 過去問を解いて、なぜその答えになるのかを理解して暗記したから。
 不合格の時は、過去問のやりこみが足りなかった。

◆10.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 e-learning(私の場合は) 

◆11.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 ・適当に子どもと遊ぶこと

◆12.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 ・自分に合う勉強法を見つけること。
 ・基本に忠実であること。

◆13.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自信

◆14.あなた様について教えてください。
 職種:SE
 主な保有資格:2種、1種、ネットワークスペシャリスト
 年代:50代

◆15.書籍などへの転載可否
 転載可能

◆16.最後に一言お願いします。
 ネットワークスペシャリスト受験の際も、セキュイティスペシャリスト受験の際も
 楽々合格にお世話になりました。
 勉強を始める前に楽々合格に出会えたらか、合格できたと考えています。
 本当にありがとうございました。

49.R4秋の情報処理安全確保支援士の合格体験談 ロイド さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。
 ロイド

▼1.スコアを教えてください。
 午前1:免除
 午前2:60点
 午後1:61点
 午後2:73点

▼2.何回目の受験ですか?
 1回目

▼3.受験の動機は何ですか?
 自己研鑽

▼4.どういう勉強しましたか?
 ・参考書学習
  徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書(R04年度版)
  セスぺ26春~28春
  支援士18
  情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策
  うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集
  令和04年【春期】情報処理安全確保支援士 パーフェクトラーニング過去問題集
  情報処理安全確保支援士総仕上げ問題集 SC合格 2022秋
 ・午前対策:情報処理安全確保支援士ドットコムから午前2を何度も解く
 ・午後の過去問対策(H26春~R4春)を解いて傾向と対策を練る
 ・実務によるセキュリティ技術の調査
 ・ネットワークスペシャリスト、CCNPなど他資格勉強を通じたセキュリティ技術に関する土台作り
 ・セキュアプログラミング問題は過去問を見て捨てました

▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・午前2は情報処理安全確保支援士ドットコムを使用した過去問の繰り返し学習
 ・過去問題対策は各社から出版されている解説をしっかり理解する(実際に自分の回答とIPAの解答の乖離がある場合の見直し)

▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 ・H26春~R4春の午後問題×2回

▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 ・実務でセキュリティ運用業務に関わっている分、脆弱性対策や最新の攻撃の動向調査、
  セキュリティ製品の最新技術の勉強は行っておりました
  その他様々なセミナーなどで学ぶ機会はありましたが、これらは試験対策という意味ではなく実務の範疇内です

▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 ・受けていません。ペースメーカーで受けてもいいかとは思います

▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ・各問を一通り見た際にセキュリティ、ネットワークの実務経験から一番回答しやすいと感じたのを選択しました

▼10.試験は簡単でしたか?
 ・実務とこれまでの様々な資格勉強で得意にしている分野が出てくれただけで、簡単ではないと思います

▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 ・ネットワークスペシャリスト試験時、ケアレスミスで午後で59点で不合格となっていたため
  問題文と向き合い、飛躍的な回答にならないように記述することを心掛けたからだと思います
 ・IPAの試験は問題分内の表現を利用して回答するようにしました

▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 ・午後問題にて回答を書く練習をしないこと
  IPAの解答と比較して自分の回答と乖離がある場合なぜこの解答になるのかを理解しないこと
 ・飛躍した回答をしない練習

▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 ・諸事情により過去問最低3回も解くことができるだけの学習時間が確保できない中でも、
  傾向と対策をしっかり行いこの資格を何としても取りたいと最後まで諦めなかったことです

▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 ・何度も挫折しそうになりましたが最後まで諦めなかったこと

▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 ・需要が高いセキュリティの国家資格取得者としての自信
  今後は登録セキスペとして励みます

▼16.あなた様について教えてください。 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:社内SE(セキュリティ運用業務)
 年齢:30代
 保有資格:CCNP、LPICレベル3、LinuCレベル3、AWS 認定ソリューションアーキテクトアソシエイト

▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可

▼18.最後に一言お願いします。
  モチベーション維持や勉強時間確保が難しいのは常々感じています
  60点の合格ラインまであと少し足らず不合格とならないために、1点でも多く取得できるよう最後まで諦めないという気持ちで頑張りましょう

50.R4秋の情報処理安全確保支援士の合格体験談 pirorin さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。
 pirorin

▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 80
 午後1 61
 午後2 75

▼2.何回目の受験ですか?
 1回目

▼3.受験の動機は何ですか?
 キャリアップのため

▼4.どういう勉強しましたか?
 ・参考書(うかる!情報処理安全確保支援士2022年版)
 ・問題集(午後問題の重点対策2022、登録セキスペ午後問題集速攻サプリ)
 ・過去問5年分

▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 午後問題の重点対策、速攻サプリ
 レコーディングしたものを繰り返し確認しました。

▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 令和に入ってからのものは3回くらい実施しました。

▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 全く行っていません。

▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けませんでした。余裕があれば受けても良いのではないでしょうか。

▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 午後1 問1,2
 午後2 問1
 解答用紙が配られて5分程確認して決めました。

▼10.試験は簡単でしたか?
 難しかったです。特に午後1が。

▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 運です。100%午後Ⅰで落ちると思っていたため。

▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 目的もなく、単に参考書を読んだり、過去問を解くだけで考えないやり方はおすすめできません。

▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 点数の記録を付けていくことでモチベーションをキープしました。

▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 運です。

▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 会社に対してアピール材料が増えました。

▼16.あなた様について教えてください。 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:IDC運用業務
 年齢:40代
 保有資格:基本情報技術者、応用情報技術者

▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可

▼18.最後に一言お願いします。
 あきらめずに答案用紙は最後まで埋めましょう。奇跡が起こるかもしれませんので。

51.R4秋の情報処理安全確保支援士の合格体験談 ジョニー さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。
 ジョニー

▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 88
 午後1 75
 午後2 77

▼2.何回目の受験ですか?
 1回目

▼3.受験の動機は何ですか?
 キャリアップのため

▼4.どういう勉強しましたか?
 ・参考書(教科書と速攻サプリ)
 ・過去問対策(10年分くらい)
 ・動画学習(yotube)

▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 速攻サプリとyoutubeと過去問
 ※分厚い教科書もよんだのですが、頭にあまり入らず・・・

▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 10年分くらいを各3回ずつくらい実施。

▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 一切実施していません。テキストと過去問のみです。

▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 2社分受けました。受けたほうが良いと思います。

▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 【選択問題】
 ①午後1 問2,3
 ②午後2 問1
 【選択方法】
 午後1は、セキュアプログラミングができないため、それ以外を選択。
 午後2は、ARPスプーフィングを勉強していたため、問1を選択。

▼10.試験は簡単でしたか?
 難しいと試験中に感じました。

▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 毎日朝に勉強する習慣をつけられたことだと思います。

▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 問題の答えだけを見て、自分で考えない勉強法。

▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 youtuberで情報処理安全確保支援士に合格している方の動画を何度も見たことです。

▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 本番でも練習でも分からなくても自分なりの答えを記入すること。
 途中点が入ることもあると思うので・・・

▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 半年の苦労が報われたという気持ちです。

▼16.あなた様について教えてください。 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:SE
 年齢:20代
 保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、電験三種、
 エネルギー管理士、簿記2級、危険物取扱者等

▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可

▼18.最後に一言お願いします。
 ネットワークスペシャリストも頑張って取ります!(ネスぺ関連の書籍で勉強中)

52.R4秋の情報処理安全確保支援士の合格体験談 Mar さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。
 Mar

▼1.スコアを教えてください。
 午前1 免除
 午前2 72
 午後1 69
 午後2 91

▼2.何回目の受験ですか?
 2回目

▼3.受験の動機は何ですか?
 会社の資格手当のため

▼4.どういう勉強しましたか?
 1回目
 ・無勉強 ⇒午前2で足切り
 2回目
 ①参考書を1週する
 ・最新情報セキュリテイの基本と仕組み
 ・暗号技術入門
 ・情報処理安全確保支援士 2022年版
 ・登録セキスぺ午後問題集
 ②過去問道場の午前2試験を解く(R1~R4)
 ③午後試験の過去問を解く(H25~H27、R3)

▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 登録セキスぺ午後問題集…IPAがどういう回答をして欲しいのか意識するようになった

▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 午前2…R1~R4 各2回
 午後1、2…H25~H27、R3 各1回

▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 していません。

▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けていません。存在を知りませんでした。
 知っていても受けなかったと思います。

▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問1、2
 ②午後2 問2
  問題を軽く見て空欄を埋められそうかどうかで選びました。

▼10.試験は簡単でしたか?
 難しかったです。落ちたと思っていました。

▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 不合格の時はネット上の国語の試験という言葉を鵜呑みにして失敗しました。
 合格したときは試験の合間の時間ギリギリまで参考書の確認をしました。
 直前に見たクロスサイトリクエストフォージェリが問題に出てきました。

▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 教科書を読んで理解できなかったことをそのままにしておくこと

▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 毎日の学習の記録を付けていました。

▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 本業が忙しくても毎日少しでも学習すること

▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 自己満足

▼16.あなた様について教えてください。 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:SIer インフラSE
 年齢:30代
 保有資格:応用情報技術者、LPIC LEVEL2

▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可

▼18.最後に一言お願いします。
 最後まで腐らずに足掻きましょう

53.R4秋の情報処理安全確保支援士の合格体験談 ポモドーロ さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。
 ポモドーロ

▼1.スコアを教えてください。
 午前1 71.40
 午前2 88.00
 午後1 70
 午後2 70

▼2.何回目の受験ですか?
 初回目

▼3.受験の動機は何ですか?
 業務上必要だったため。

▼4.どういう勉強しましたか?
 ・過去問SC(H31春、R1秋、R2秋、R3春、R3秋、R4春)
 ・過去問NW(R1秋、R3春、R4春)
 ・過去問AP(R3春、R3秋、R4春)
 ・YouTube(まさるの勉強部屋)
 ・問題集(ITEC充填対策午前604問、日経速攻サプリ,インプレス応報情報教科書)
 ・解説サイト(SE娘の剣)
 ・同僚も受験者だったので昼休み2題ずつ出題出し合いを8ヶ月。

▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・ほとんど知識がないところからのスタートだったのでYouTubeのまさるの部屋は初心者の私にはとても役に立ちました。
 ・午前問題はインプレスの604問のうち答えられなかったものをスマホの暗記アプリに登録して覚えました。
 ・午後問題はやはり過去問を解くこと。間違えているパターンを発見することでした。

▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 1回実施:H31春、R1秋、R2秋
 2回実施:R3春、R3秋、R4春

▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 情報セキュリティ白書2020,2021に目を通し、知らない用語を書き出して覚えました。

▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けませんでした。知識がほぼない状態からの8ヶ月だったので、模試を受ける時間がとれなかったからです。
 もし今回落ちて、次回受験する場合は、過去問の自己採点がぶれている可能性があるため、模試を受けるのも良いかなと思っていました。

▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 ①午後1 問2と問3
  私はプログラマではないので問1は外しました。
 ②午後2 問2
  過去問の経験からマルウェア侵入解析系が解きやすかったため問2を選択しました。

▼10.試験は簡単でしたか?
 過去問に比べて優しいと思いました。特に午後は捻った問題というより基礎がきちんと出来ているかを問う問題が多かったと思いました。
 合格者を増やしたいというIPA側の背景もあるのかなと思いました。

▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 午後問題は特に過去問で自分が解けていたと思っていても間違えていたパターンが多かったので、そのパターンを見つける解析が出来たことが合格の理由だと思います。
 午後問題は知識を問うのではなく「あなたが登録セキスペでこの問題に直面した解き、このインシデント原因と対策の本質は何ですか」ということを出題者は見たいのだなと思ってから、午後過去問が解けるようになったと思います。
 また長文対策として、問題文をブロック分けして、問題文のシステム図にそのブロック番号を書き込む方法を発見してからは、長文の中の条件見落しがなくなりました。文章にすると非常に長い文章量ですが、図に落とし込むと非常に明快になりました。

▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 試験は広範囲なので優先順位を決めずにやみくもに勉強すると勉強時間が足りなくなることがあるのではないでしょうか。

▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 業務上合格しないといけなかったので切羽詰まっていました。本当に合格出来て良かったです。
 あと同僚と毎日問題を出し合ったのもとても役に立ちました。人に教える時に理解と記憶が進むからです。モチベーションの面でも。

▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 勉強方法に仮説をたててそれを検証することは私に合っていました。
 たとえば覚えられないものには必ず覚える方法はあるし、誤回答しやすい問題も必ず落とし穴を検知する方法があると思って勉強方法自体を考えることが面白かったです。

▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 この資格が会社の業務に直接役に立つことです。

▼16.あなた様について教えてください。 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:経営
 年齢:60歳
 保有資格:なし

▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可

▼18.最後に一言お願いします。
 幸運にも合格できました。応援してくれた人達に御礼を申し上げます。

54.R5秋の情報処理安全確保支援士の合格体験談 tyouichi さん

▼0.ハンドルネームを教えてください。
 tyouichi

▼1.スコアを教えてください。
 午前Ⅰ: 免除
 午前Ⅱ: 76点
 午後 : 80点

▼2.何回目の受験ですか?
 3回目です。

▼3.受験の動機は何ですか?
 非IT系技術職からIT系技術職への職場内転職・キャリアチェンジのためです。

▼4.どういう勉強しましたか?
 ・基本のテキスト学習
  セキュリティ技術の教科書

 ・分野別のテキスト学習
  暗号技術入門 秘密の国のアリス
  DNSがよくわかる教科書
  仕組み・動作が見てわかる図解入門TCP/IP
  ゼロトラストネットワーク〔実践〕入門
  エンジニア1年生のための世界一わかりやすいLinuxコマンドの教科書
  図解即戦力 仮想化&コンテナがこれ1冊でしっかりわかる教科書
  マルウェアの教科書

 ・午前対策
  情報処理安全確保支援士ドットコムの午前Ⅱ問題をメインに解き、ネットワークスペシャリストドットコム・データベーススペシャリストドットコムの午前Ⅱ試験範囲(セキュリティ・ネットワーク・ソフトウェア開発管理技術・システム開発技術)の問題も目を通しました。

 ・午後対策
  過去問:解く際は必ずノートに記述して、どう考えれば正解を導けるか研究しました。
  情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策
  支援士R4〔春期・秋期〕

 ・アウトプット&仕上げ
  うかる!情報処理安全確保支援士午後問題集
  ネスペの基礎力 プラス20点の午後対策
  〔左門式ネスペ塾〕手を動かして理解する ネスぺ「ワークブック」
  情報処理安全確保支援士 総仕上げ問題集2022秋、2023春(※実力診断テストのみ)
    
 ・その他
  解説サイト(SE娘の剣)
  日経 NETWORK を定期購読

▼5.役に立った勉強教材を教えてください。
 ・セキュリティ技術の教科書
  情報量が多すぎず良くまとまっています。
 ・暗号技術入門 秘密の国のアリス
  暗号分野の理解に役立ちました。
 ・DNSがよくわかる教科書
  DNSを根本から理解するのに良いと思います。
 ・ネスペの基礎力プラス20点の午後対策、〔左門式ネスペ塾〕手を動かして理解する ネスぺ「ワークブック」
  左門先生の著作で、ネスペ用ではありますがセキュリティと被っているところも少なからずあり、知識の理解・定着・アウトプットに大いに助けられました。

▼6.過去問は何年分を各何回実施しましたか?
 約8年分を2~4回。

▼7.最新技術の勉強はどれくらい行いましたか?
 最新技術とは違うかもしれませんが、近年のマルウェアの手口や生成AIの基本的な知識は注意して見ていました。

▼8.模試は受けましたか?また、受けた方が良いですか?
 受けました(TACとitec)。余裕があれば受けた方が良いと思います。特にTACの会場受験は本番当日の流れや臨場感を体験できるので良いと思います。

▼9.本試験では、どの問題を選びましたか? また、その選び方は?
 午後:問2、問4
 セキュアプログラミングは分からないので問1は選べず、問3は実務経験がないと難しそうだと感じて、消去法で問2、問4を選びました。
 問4は新傾向の自由記述の問題があったので避けたかったのですが、問1、問3では勝ち目がないと判断し、「大博打だな~」と思いつつも仕方なく問4を解きました。

▼10.試験は簡単でしたか?
 難しかったです。午前Ⅱも時間ギリギリで余裕がありませんでしたし、多くの受験者が感じたと思いますが、午後の問4が今までにない出題形式で大いに混乱しました。
 従来の問題のようにある程度正解が1つに絞れる問題ではなく、幾通りも正解が考えられる問題でした。また、最初の考え方でつまずくと後続の数問も尾を引くような問題形式だったので、時間ギリギリまでどのシナリオで書くかを熟考する破目になり、大変疲れました。

▼11.合格の場合、合格できた理由は何だと思いますか?(不合格時の比較などもあれば)
 不合格時(特に1回目)は、いわゆる試験に受かるためだけの勉強の割合が大きかったと思います。実務経験の無さを補うために幾つかの分野の専門書(例えばLinuxサーバー、コンテナ、マルウェア関係)を買って、セキュリティに関連する周辺の知識を蓄えたことが地味に生きたと感じます。
 あとは本番のコンディションでしょうか。1回目と2回目の受験時は、緊張からか前日はあまり眠れず、試験の最後の方では脳のスタミナが尽きる感覚を味わいました。3回目の合格時は、前日寝付けない場合を想定して、米軍式睡眠法を取り入れたり、日曜日に試験があるため、試験1ヶ月前くらいから土曜日の過ごし方をいつも同じ(起床時間、就寝時間、朝昼夕の食事メニュー)にして本番前日を「特別」にしないように色々やりました。

▼12.(不合格時との比較も含めて)これはやってはいけない勉強のやり方
 過去問の解答をどうしてそうなるかを理解せずに暗記することでしょうか。あとは、試験範囲が広いので、余程記憶力が良い人以外は「覚えようとせず理解しようとする」ことに力点を置いた方が最終的には合格への近道ではないかと思います。

▼13.モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?
 職場内転職にどうしても必要な資格だったため必死でした。IT系の他の勉強(Pythonやデータベースなど)もやりたかったので、合格して次に進みたいという思いでやっていました。

▼14.合格に最も大切なのはズバリなんでしょう。
 試験問題を研究して、分からない分野や用語を理解するように努めることと、平日に勉強する時間を30分でも作ることでしょうか。

▼15.資格を取って一番得るものは何?(喜び、モチベーション、お金、実力、資格の肩書きなど)
 職場内転職にエントリー出来ることと勉強する過程で得た知見です。

▼16.あなた様について教えてください。 (職種、年齢(or年代)、保有資格、など)
 職種:非IT系技術職
 年齢:43歳
 保有資格:応用情報技術者

▼17.ブログ、書籍などへの転載可否
 可

▼18.最後に一言お願いします。
 全くのIT未経験から、この資格を取ろうと決意して2年かかりました。今とても嬉しく安堵しています。これからまた色々学んで行きたいです。ありがとうございました。